お土産(甘) 京都・祇園四条の「京・月待庵」で豆せんべい 四条通りにある豆煎餅屋さん。以前、何度か食べたことがあり、つーか、毎回、渡された試食なんだけどさ、案外、旨いなと思ってて、今回はちゃんと買ってみたんだ。高台寺や錦市場にもお店があって、店頭で手焼きして... 13.04.03 0 お土産(甘)
お土産 横浜中華街の「ちまき屋」で肉粽 上海路の路地裏にある台湾ちまき屋さん。元々は浜マーケットに出店してたお店らしいね。店舗はこの路地の奥・・・お店というか、家というか。昔、裏店で自家用のもんを分けてもらってたような風情。なにせご覧のよう... 13.02.05 6 お土産
沼津 実は干物や港以外が面白い?! 沼津の食散歩 沼津は静岡県下4番目の人口を抱える東部の中核都市であります。駿河湾をのぞむ港街として、古くから水産業で知られた地。大手電機械工場も多く設置され、農業においてもみかんや茶葉といった名産を持つ、まさに小学... 20.12.02 22.07.13 4 沼津
戸部 戸部の「ラ・コッペ」でモーニング・ラコッペ・プレート 戸部小の近くにあるフレンチカフェ。ぴあの横浜食本で教えてもらいました。こういうお店の開店を全く察知できないんだから、私の食欲アンテナも錆びついたものですよ。もっとも、なかなかの隠れ家立地でもあります。... 16.05.24 0 戸部
鶴見 鶴見小野の「木村屋古田製パン所」でカステラパン 仲通りと本町通りの交差点にあるパン屋さん。散歩中に通りがかったんだ。この辺りの商店街はすっかり寂れてしまって、歩くだけでなんだか物悲しくなってくる夕暮れの風景です。こちらはかろうじて営業を続けているお... 13.12.19 2 鶴見
お食事 京都伊勢丹の「京都和久傳」で櫻ちらし 京都旅行の最後を締めくくるのは新幹線で食べるお弁当。駅には老舗を含め、色々なお弁当が売ってますよね。ベタベタで恐縮ですが「和久傳」で櫻ちらしです。普段は鯛しらしとかいわれてものでしょうか。まだまだ寒く... 11.05.10 0 お食事
お食事 京都・黄檗の「白雲庵」で花 萬福寺の門前にあるお料理屋さん。前から普茶料理とやらを食べてみたいと思っていたんだ。いわゆるお精進の一派なんだけど、黄檗宗の開祖である隠元禅師がもたらした、中国式の特徴を色濃く残したものなんだとか。予... 13.11.20 0 お食事
静岡 静岡の「一茶」で一茶セット とにかく、お茶屋さんが山ほど営業している静岡市内。どこで何を買えば良いのか、外部の観光客には、さっぱり分からねぇのです。日頃、お土産ハンターを自負する私もお手上げですよ。まぁ、お茶屋さんといっても、必... 22.11.12 0 静岡
イセザキモール 伊勢佐木町の「不二家レストラン」から超メガ盛り唐揚げ弁当 イセザキモールにある「不二家」のレストラン。幼少の頃の外食では、裏手の「萬里」と共に大変にお世話になりました。数寄屋橋の看板でもおなじみ ”銀座”ブランドを背負う「不二家」です。でも、元々は横浜元町の... 21.07.09 21.07.23 2 イセザキモール
西横浜 西横浜の「View」でホットドックCセット 商店街にある自家焙煎珈琲のお店。前を通る度に気にしてたんだけど、なんとなく入りそびれてたんだよね。中は昔ながらのメロウなスナックってな体裁で、近所の爺さんがカップを前にマッタリたそがれていたよ。店主も... 09.10.01 9 西横浜
MM・桜木町 【移転】シァル桜木町の「横浜水信」でホッと・みかん シァルに入っている生ジュースバー。気軽に一服できて、お気に入りのお店なんだけど、ジュースにしてもソフトクリームにしても、一年中、売れ続けるもんではないのよね。お外が寒くなってくると、なんかこう、暖かい... 14.12.17 18.04.14 0 MM・桜木町