那覇食事 【閉店】那覇・旭橋の「琉音」で10品コース 天妃宮跡の近くにある郷土料理店。かつて有名な琉球料理研究家がやっていたお店を、お弟子さんが引き継いだ形になるみたいです。沖縄には独特な食文化が存在しますね。日本や中国との交易の中で形作られた宮廷料理や... 18.05.03 23.03.17 0 那覇食事
お土産(甘) 京都・出町柳の「出町ふたば」で豆餅、水無月 枡形商店街の入口で行列の絶えない餅菓子屋さん。店頭に活気もあって、お買い物するのも楽しいよね!やっぱし、寄ってしまいますな・・・出町柳の周辺て、なんだかんだでよく通るんだもん、仕方がないよ!別に私の食... 13.10.08 0 お土産(甘)
お土産 横浜中華街の「重慶飯店 本館売店」他でお正月の準備 年末の中華街は沢山の人出がありますが、一部店頭はお正月用惣菜の販売で賑わっていますよね。向こうの人は旧暦であんま関係ないから、それほど大規模な売り出しではありません。特に昔からのお店はがっつかず、年末... 16.01.26 22.04.15 2 お土産
お土産(辛) 京都・烏丸の「ぎぼし」で吹よせ 柳馬場通にある昆布屋さん。おみやげ本で見て、おいしそうだなぁと思ったんだ。京都はお土産に苦労しない街。むしろ、ありすぎて、どう選ぼうかという苦労の方だよね。ただ、甘いもんは星の数ほどあるんだけど、塩っ... 13.03.27 2 お土産(辛)
麺類 京都・十条の「ラーメン 藤」で特製ラーメン、餃子 任天堂の近くにあるラーメン屋さん。京都ラーメンを代表するお店の一つらしいのよ。この系統だと「新福菜館」「第一旭」ばっかしだったので、一度は寄ってみたいなぁと思っていたとこ。夜空にきらめくネオンがなんと... 11.04.28 0 麺類
渋谷 【閉店】渋谷ヒカリエの「サンキャトルバン」で45°タルトプチ、ケイク 津田陽子さんのショップが渋谷にも出店。できたばかりのヒカリエはまだまだ混雑してるらしいので、密偵を放って、買ってきてもらいましたよ。京都で食べて、とても美味しかったので、こっちでも寄ってみたいなぁと思... 12.06.27 17.12.13 0 渋谷
馬車道 【移転】馬車道の「福の軒」で豚骨拉麺 馬車道に出来たラーメン屋さん。「屯ちん」とかをやってるグループのお店みたい。そういえばアキバで破格値のとんこつラーメンとして話題になってたね。こちらはラーメン専科ではなく、居酒屋を兼ねたような業態にな... 15.11.07 17.12.10 0 馬車道
那覇そば 那覇空港の「そば処 琉風」で軟骨ソーキそば 到着ロビーにある沖縄そば店。この日は生憎の機体トラブルで、帰れなくなっちゃったのよ。んで、預けた荷物を取り返した頃には、空港のレストランはほとんど営業が終わっちゃっててさ。配られたお食事券はいったいど... 19.04.04 0 那覇そば
石川町 石川町の「カフェ・エ・フロマージュ・シニョン」でオレンジとチョコレートのフレンチトースト 郵便局向かいのビルに入る隠れ家カフェ。階段の入り口に看板が出ててさ。ああ、こんなとこにカフェができたのかぁ、入ってみなきゃなぁと思いつつ、はや数年・・・だって、エレベーターのない小さなビルの3階なんだ... 18.07.18 0 石川町
長者町 長者町の「バオバオ」で唐揚げクレープ 大通り公園脇にできた中華風クレープ店。以前、横浜橋の近くで、ちょこっとだけキッチンカー営業をしていたお店が固定店舗を構えましたよ。中華風クレープとはなんぞや?中華北方に伝わるスナックらしく、現地では ... 20.08.11 0 長者町
東口 ルミネ横浜の「24/7 コーヒー&ロースター」で広島レモン、赤銅 ルミネの3Fにできた喫茶コーナー。「chano-ma」とかを展開する「商業藝術」のお店なんだって。売り場の真ん中に設置された、シンプルモダンなオープンカフェです。紙コップの提供ですが、都度ハンドドリッ... 17.12.05 21.12.18 2 東口