博多 博多の「旭軒」で焼餃子、酢モツ 博多駅前のオフィス街にある老舗餃子店。博多でも、九州らしい一口餃子が名物なんだって。駅からのアクセスもよく、とっつきやすい体裁のお店です。よりによって「餃子の王将」がドデーンと隣接営業しており、若干の... 23.05.07 0 博多
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「ショーラパン」でハンバーグクリームマスタードソース 大通り公園沿いにあるビストロ。最近は平日でも容赦なく行列してるので、気軽に入ることが出来なくなっちゃったなぁ~シェフ一人で大回転!無駄の無い動きだけど、接客道における丁寧さとは遠いので、慣れない人には... 09.07.28 2 伊勢佐木長者町
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「アルペンジロー」から牛煮込み 大通公園沿いにあるカレー店。出かけるのも面倒なので、今回はカレー弁当を宅配してもらいましたよ。いわゆるスープカレーなのです。シャバシャバのルーに浮かぶ無骨な野菜、大きな肉がドーン。北海道のものが流行す... 21.05.01 21.09.21 12 伊勢佐木長者町
神奈川 神奈川の「サクラ カフェ」でエチオピア 青木町にある珈琲店。お花見で賑わう幸ケ谷公園のすぐお隣になります。季節の芽を探しに登る坂の途中、風に揺れる小さな旗が目に入って・・・なんていう、春うららかな話ではなく、肉定食をたいらげ、さらにデザート... 19.04.06 0 神奈川
上大岡 上大岡の「福鼓樓」でランチセット 東口から弘明寺方向にちょっと歩いたとこにある広東料理店。「萬珍楼」出身のシェフのお店が出来たって聞いて、いつか行ってみなくてはと思っていたのよ。こちらは無化調で頑張ってるらしいの。お店は2軒続きの奥ま... 10.02.22 22.08.29 2 上大岡
他・名古屋 名古屋・国際センターの「松露堂」で半生菓子 円頓寺商店街から江川線の大通りを挟んだ先は、円頓寺本町商店街か。やはりだいぶ歯抜けておりますが、こちらの方が下町商店街としての機能を残しているような風景ですね。お菓子屋さんがありました。少量焼いてもら... 23.01.15 0 他・名古屋
お土産(甘) 京都・上七軒の「老松」で橙糖珠 東京では「新宿伊勢丹」に出店している他、各デパートの銘菓コーナーに商品が入荷していることも珍しくなく、これは「日本橋高島屋」で売っていたものです。看板には”有職菓子御調進所” を掲げ、店の敷居は京大医... 22.03.12 0 お土産(甘)
センター北 【閉店】ヨツバコの「ベッカライ 徳多朗」でミルクフランス ヨツバコに入ってるパン屋さん。こちらも久しぶりに寄りました。相変わらずの人気が続いているようですね。店内では都筑のマダムたちが忙しそうに働いておりますよ。対面注文式なこともあって、入り口からレジまでは... 16.03.25 21.11.20 0 センター北
お土産(甘) 京都・丸太町の「亀屋友永」で秋の干菓子 久々の新宿高島屋で購入しました。思えば、オープンしたての新高でお菓子を物色していたのは大学生の頃かよ。その後はやっぱ伊勢丹一択だなと、近寄ることもなかったんだけど、いやいや、こんなに立派な食品売り場に... 17.10.26 0 お土産(甘)