上大岡

【閉店】ウィング上大岡の「ミサキドーナツ」でシュガー

ウィングの地下に入ったドーナツ屋さん。前に入ってた「黄金焼」は百貨店よりも古い地場のお店だったんだよね。なんと「プチ・フルール」の前身であったらしいよ。京急も「御座候」をぶつけなくてもよかったのにな。...
4
南太田

南太田の「めぐカフェ」で野菜スープ1種のセット

フォーラム南太田・・・。乏しい税金で左巻なババァ達のたまり場を手厚く整備する必要があるのか?そもそも、くつろぎやお稽古の場なんて、民間でも女性用ばっかじゃん。むしろ男の利用こそ促してほしいわ!さておき...
4
福岡

福岡・赤坂の「元祖ラーメン長浜家」でラーメン

那の津通りにある長浜ラーメン店。もう一軒ぐらいは食っておかねば話にならぬだろうということで。こちらは「長浜屋」と決別した元店員が立ち上げたお店なんだって。同じく元祖を掲げちゃってるし、屋号もそっくりだ...
4
高崎

高崎の「栄寿亭」でかつ丼C

旧中山道にある大正8年創業の洋食堂。実のところ、今回の高崎旅行においてはパスタは二の次で、こちらのかつ丼を食べに来たのです!お店は駅からも徒歩圏内、古い商店がポツポツと残っている街道沿いにあります。事...
2
横浜橋商店街

横浜 金刀比羅 大鷲神社の「酉の市 2011」

うちの近所でやっている酉の市。もちろん熊手市がメインな年末の風物詩ですが、各種食屋台ももりだくさんなので、見逃せません!首都圏では浅草や新宿が有名ですが横浜の酉の市もなかなかどうしてのビッグなフェステ...
0
反町

反町の「ゴルジュ」でキタノカオリのブール

反町の交差点にある実力派のパン屋さん。「オグラベーカリー」創業者のお孫さんが「ブノワトン」や「ロブション」で修行して、同じ場所でお店を復活させました。元々の昭和パンのテイストは残ってないんだけど、その...
2
東村山

【閉店】東村山の「グリム館」で海の幸のブラックパスタ

駅前にある喫茶店。つーか、ファミリー洋食店なんだろうな。お店はビルの二階にあります。店内は窓が広いのでそれなりの開放感がありますが、基本的には安っぽい作りで、ややくたびれてもいます。正直、あんまり期待...
0
MM・桜木町

【移転】桜木町の「バビーズ 横浜」でアップルパイセット

駅の脇にくっついてるアメリカンダイナー。そういえば、期間限定出店て話はどうなってるのだろうか・・・まぁこのまま続けてくれる方がうれしいんだけどさ!抜群の立地でもあるので、休日はほぼ満員だなぁ。大ぶりな...
0
長者町

長者町の「モンテローザ」でオリジナルフレンチチェリーパイ

エイトセンターの隣にあるケーキ屋さん。今年の神奈川展で、らしからぬケーキを売っていたので、気になってお店を覗いてみたら、こんなことになっていたぞ・・・元々、不二家のパチもんみたいな昭和ケーキを売りつつ...
2
磯子・根岸

根岸の「明華」で玉子チャーハン

根岸不動下の交差点近くにある中華屋さん。豚角煮を”カウヨ”と書くお店だったので、一回入ってみたかったんだ。きっと古くからやっているお店なんだと思います。その後、自宅兼店舗を綺麗に建て直した・・・ってい...
6
沖縄お土産

那覇「いづみ洋菓子店」のバナナケーキ

首里からもう一丘越えた先になるのかな? 繁多川にある洋菓子店です。金色に輝くペーパードライバー故、近年はもっぱら徒歩旅行となり、気になりつつもアクセスできないお店が多いんですよね。こちらもその一つでし...
0