弘明寺

弘明寺の「レリッシュ」でケーク・オ・ブリュレ

商店街の脇路にあるケーキ屋さん。弘明寺ですが、いわゆる昭和のケーキでなく、ちゃんとそれっぽい洋菓子を作っているお店です。私はまだイートインをしていた大昔に利用したきりだったんだけど、店頭においしそうな...
0
蒔田

【閉店】蒔田の「海宝丸」で海鮮丼弁当

蒔田公園の近くにあるお弁当屋さん。カキフライ・ラブさん、よっくんさん他、オススメありがとね。こは長らく宿題欄に待機していたお店なんだよ。近所の仕出し屋さんが始めた海鮮丼が話題になったんだけど、マンショ...
0
静岡

【閉店】静岡の「七間町スパーゴ」でスパーゴ風煮込みハンバーグ

静岡のハンバーグというと、某さわやかのイメージが強すぎるのですが、その影に隠れて煮込みハンバーグの潮流も確認できるのです。「スパーゴ」はそのルーツといえるお店みたいね。現在、市内に4店舗を展開しており...
4
阪東橋

阪東橋の「一二三屋」でかつ丼

医大通りにあるお蕎麦屋さん。何年かに一回、なんかの拍子に入る時があるんだわ。店内は昼間でも落ち着いた光量でまったり。お昼時は市大の職員や診療帰りのジジババなんかで盛況みたい。品揃えも、値段も、お味も、...
0
白楽・六角橋

【閉店】白楽の「カフェ ユオン」でりんごのタルト

旧綱島街道沿いに佇むカフェ。いつオープンしたんだろうか、全然気が付かなかったわ。どうやら駒沢で営業されてたお店が移転してきたんだそうだよ。隣のコインランドリーと全く同じく、チープな外観なので、パッとし...
2
お土産(甘)

京都・出町柳の「出町ふたば」で栗餅

桝形商店街の入り口にある餅菓子店。京都は目下こんな惨状だから、きっと、ふたばもスッカスカ。こりゃあ、餅かぶり放題だなっ! と言いながらやってきましたが……甘かった。たとえ世界規模の疫病が京の都を襲おう...
0
東京駅

東京駅の「電光石火」でキングオブルーキー

一番街に入る広島焼きのお店。お好み焼きに全く興味がない私も名前を知ってた有名店でありますよ。ただでさえ混雑しているグルメ街のお店でありますが、オープン一年を過ぎた週末も、こんな感じの大行列で賑わってお...
0
他・東京都

根津「一炉庵」の椿餅

横浜高島屋の銘菓百選コーナーに入荷してました。デブの中で、大いなるパリの時代が終わり、再び和菓子LOVEな日々が訪れております。ただ、東京のお菓子屋さんて、全く馴染みがないのよね。旅先と違い、いろんな...
0
川崎駅

【閉店】川崎アゼリアの「マユールティールーム」でルバーブパイセット

地下街にあるティーコーナー。久しぶりに寄ることができたよ。ここは席数がとても少ない上、手頃値で、お茶もおいしいので、平日でも空席のタイミングが少ないんだよね。寄りたいなぁと思って覗いても、いつもいっぱ...
0
加工食品

愛知の「リテイラー」からジョセフィーヌドレッシング

楽天に入ってるコスメ関係のお店らしいんだけど、例のドレッシングを売ってるのが目に止まってさ。ジョセフィーヌドレッシング・・・フランス生まれといいつつ、きっちり千葉産。ネットでも話題になった幻といわれる...
2
馬車道

【移転】馬車道の「福の軒」で豚骨拉麺

馬車道に出来たラーメン屋さん。「屯ちん」とかをやってるグループのお店みたい。そういえばアキバで破格値のとんこつラーメンとして話題になってたね。こちらはラーメン専科ではなく、居酒屋を兼ねたような業態にな...
0