築地 【移転】築地の「八千代」で穴子メンチ定食、カキフライ定食 場内6号館にあるフライ洋食のお店。大行列の寿司屋に挟まれて、なんとなく肩身が狭そうな雰囲気でもあるが、私にとってはコッチのほうがよっぽど魅力的なんだぜ!お店は例によって手狭な壁に沿ったカウンター形式。... 10.04.19 18.11.07 8 築地
台湾料理 【移転】横浜中華街の「生福園」で特製ミルク麺 市場通りの外れに出来た台湾料理のお店。元々は福富町の入り口にあった「台湾菜館」の関係だよね。向こうでは、客層もアレだし、客層もアレなので・・・おいしいんだけど、気軽には入れなかったんだよ~こちらのお店... 09.06.19 23.05.01 0 台湾料理
神戸 神戸・三宮の「さち福や CAFE」で朝食ビュッフェ 「相鉄フレッサイン 神戸三宮」の一階にある定食店。マヂか、またも「フジオフードシステムの」のチェーン店だったのか。川崎にもお店あるんじゃん! 神戸で入る必要なかったんじゃん!高校野球を第1試合の練習か... 23.06.15 0 神戸
横須賀中央 【閉店】横須賀中央の「茶屋 本店」で手作りおはぎ 米が浜通にあるお惣菜屋さん。ここも前から気になるお店だったんだよね。気さくなお弁当やお惣菜を扱ってるらしいんだけど、やけに構えが立派だし、寂びた商店街の体裁からは若干浮いた存在でさ。なるほど「むらせ」... 14.06.06 25.02.04 0 横須賀中央
ジョイナス ジョイナスの「コーヒースタイル UCC」でYOKOHAMA MINAMI 55 「フード&タイム イセタン」に入るコーヒースタンド。リニューアルしたフードコートは大成功。いつ覗いてもワイワイと賑わっていますよね。気になるお店もいろいろ入りましたが、こちらもその一つですよ。お店はU... 19.03.30 21.12.18 0 ジョイナス
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「中華蕎麦 時雨」で担々麺 不老町にある人気ラーメン店。割烹のようにピシッとした店なのですよ。お味についても、オープン以来、高評価が続いており、立派な行列店になっております。根性のない私なんかは、気軽に近づけないんだけど、この日... 19.04.16 2 伊勢佐木長者町
福袋大好き! 横浜そごう「卯花墻」で俵屋吉富の福袋 諸国銘菓のコーナーに京都の「俵屋吉富」の福袋がありました。個人的には横浜の福袋に飽きちゃってるので、いつか地方のデパート、特に京都高島屋とかを攻める初売り旅もしてみたいなぁなんて憧れております。中身は... 23.01.01 23.01.19 2 福袋大好き!
蒲田 蒲田の「歓迎」で揚げ茄子餃子 大田区消費者生活センターに入る中国大衆中華店。蒲田に餃子を食いに行こうぜという話になりました。ぶっちゃけ、餃子なら中華街や伊勢佐木町でも十分なのですが、近場で息を潜ます暮らしが長く続いたので、ちょっく... 22.01.13 2 蒲田
MM・桜木町 【閉店】コレットマーレの「四季の実 TEA ROOM」であぶり餅セット B1Fに入っている和スィーツのお店。脇に簡単なイートインが併設されていて、そっちなら行列しなくても食えるので入ってみたよ。カフェスペースは2人用のテーブルがやや窮屈につめられていて、ティールームと名乗... 10.04.05 4 MM・桜木町
鎌倉 鎌倉「レ・ザンジュ」のプティ・フール・サレ 今は「ありあけ」が経営する洋菓子店。「レザンジュ」のお土産といえば、とりどりのクッキーを敷き詰めた ”鎌倉の小石” が有名ですが、往時のものとはレシピや内容が変わってしまったようですね。こちらはそのし... 23.02.02 0 鎌倉
屋台 横浜中華街の「王府井 台湾美食520」で卵黄入り揚げタロイモ 大通りにある軽食売店。元は「源豊行」だった角の建物です。焼き小龍包に染まった中華街の店頭風景は相変わらずか。「鵬天閣」とともに龍虎をなす「王府井」も、コロナ不況をものともせずに生き残っておりますね。大... 22.08.11 23.05.01 0 屋台