他・川崎市

小田栄の「多摩川菓子店」で本練羊羹

追分交差点にある和菓子の名店。久々にお店まで足を伸ばしてみましたよ。看板商品の追分まんじゅうは、川崎一の、いや、神奈川で一番のお饅頭だと思っているの。デカい! 安い! とにかく旨い! そんな奇跡の逸品...
0

熊本の「スーパーキッド」から森のくまさん

楽天に出店してるお店。熊本のディスカウントストアみたい。今回買ったのはお米!最近、つや姫とか、ゆめぴりかとか、旨い新品種が増えているので、食味ランキングを参考に、いろいろ買ってみようと思ってるんだ。首...
0
中国料理

横浜中華街の「清香園」でオリジナル中華リゾット

中山路にある福建料理のお店。ネットで概ね高評価だったので、一度行ってみようと思ってたんだ。ここは藤沢から攻め上ってきたお店なんだって。ちょっと珍しい出店パターンだよね。この日は年末の買い出しついでに時...
0
お土産(甘)

【閉店】京都・神宮丸太町の「京華堂利保」で濤々

二条通りにある明治創業の御菓子司。こちらは武者小路千家との関わりの深いお店なんだって。茶道の表千家と裏千家って何が違うのかな?と疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。一般的には武者小路千家も合わせて...
2
屋台

横浜中華街の「王府井」で上海ミートパイ

大通りに出来た「王府井」の新売店。焼小籠包はとっくに飽和状態となっている中華街大通り。これ以上お店を増やすには、その後のムーブメントを模索しなければなりませんね。「王府井」が次に込めた弾は上海ミートパ...
2
築地

【閉店】築地の「豊ちゃん」でオムハヤシ

場内のうおがし横丁1号館にあるお店。今回はこのお店が発祥というオムハヤシっす!カウンターのみの店内はほぼ満席。この日は平日の昼前に寄ってみたんだけど、もう観光客の比率の方が勝ってる時間みたいだね。姐さ...
2
屋台

横浜中華街の「王府井2号店」で正宗生煎包

大通りにある焼き小龍包店。こちらはブームの魁となったお店です。店頭で姦しい呼び込みを行う類の新興店の一角。お店の性質は「鵬天閣」なり「皇朝」なりと大きくは変わりませんね。やはり、大通りに複数店を展開し...
0
沼津

沼津港の「沼津バーガー」で堕天使の宝珠セット

沼津港にある深海魚バーガーのお店。いっつも、入ろうかなぁどうしようかなぁと迷うのですが、結局、海鮮定食の方へに流れてしまうズラ。しかし、商機はガッチリ逃さないお店でありますよ。あなおそろしや、オタク心...
2
上野・御徒町

新御徒町の「大心堂 」で古代

大通りの一本裏に隠れた雷おこしの専門店。京都の八つ橋や広島のもみじ饅頭もそうですが、雷おこしも昭和の全国普及時代を経て、誰でも知ってるけど、もらうのはちょっと残念という具合に、すっかり陳腐化してしまっ...
0
日本大通り

日本大通りの「ソライロジェラート」で白桃、ネクタリン

大さん橋の入り口にあるジェラート屋さん。横浜といえば山下公園!氷川丸やマリンタワーのある港の風景が長らく街の象徴となってきたわけですが、いざ観光となると、公園通り周辺の開発はいまいちパッとせず、悪い意...
0
横浜橋商店街

【閉店】横浜橋商店街の「延明」で腸詰、豚尾、桔梗和え

商店街にある中国東北惣菜のお店。出来てからしばらく経つけど、日本人向けに軟化することもなく、あのエッジの効いたラインナップはほとんど変わってないよ。日本語はまだまだ完全じゃないみたいなんだけど、お店の...
2