物産展 横浜高島屋の「楽天市場の物産展!うまいもの大会」でマダムブリュレ他 楽天市場の出店店舗による物産展。あのロクでもない楽天の物産展なんて、誰が行くんだよ?!と、つねづね思っていた私ですが・・・しばらく前から禁断のネットショッピングに手を出して・・・ちょいちょい買ってます... 13.05.20 22.04.15 2 物産展
ニュウマン&シァル シァル横浜の「濱田家」で濱田家のお赤飯弁当 地下2階に入ったお弁当屋さん。元は茅ヶ崎で仕出しをやっていた古いお店みたいです。ちょっと前に、どこぞの飲食企業がのれんを受け継いだようなニュースがあり、その後、積極的に店舗を拡大している様子よ。お弁当... 22.01.18 2 ニュウマン&シァル
平塚 平塚の「キャラウェイ」でカツカレー(2枚) 太古の湯の手前にあるカレーとスパのお店。こちらも長らく宿題になっていたお店なんだけど、なにせ、平塚には年に一回くらいしか行かないので、リストが全く消化できないんだよな!七夕祭で、ものすごい人出です!た... 14.07.30 16.02.19 5 平塚
他・地下鉄 【改名】高島町の「金葉」で台湾屋台風チキンライス 亀田病院の近くにある台湾料理のお店。前を通るたびに気になってたんだ。この日は週末のお昼。周囲に人の気配は全く無いんだけど、どこからかお客さんがパラパラ集まってきていて驚いたよ。お店は普通の中国人中華料... 10.01.12 22.04.25 6 他・地下鉄
蒔田 蒔田の「丸十ベーカリー ハヤカワ」でメープルケーキ、黒糖イモ蒸しパン 駅の裏手のみに商店街にあるパン屋さん。横浜橋の「丸十早川」とは親戚筋なんだとか。ザ・パン屋って感じの店構え。間口も広く、パンの他にもせんべいやちょっとしたお菓子も扱っている。棚には昭和パン屋の定番がな... 12.07.13 0 蒔田
松江 水の都で そばに溺れる 松江旅 島根か鳥取か分からないけど、そこら辺に行ってきました!松江市は、島根県の県庁所在地であり、人口約20万人の都市です。宍道湖に面した水の都であり、国宝松江城や美保神社などの歴史的建造物が数多くあります。... 23.06.10 8 松江
磯子・根岸 磯子の「たじま」で子牛のもも肉ペッパーソース 市電保存館の近くにある、とってもおいしい洋食屋さん。駐車場なんか、無いんだからね!!!火を燃しているお好み屋(なぜか混んでる)の、さらに先の方のコインパークにとめてくれぃ。ご夫婦でやられている小さなお... 11.08.15 6 磯子・根岸
馬車道 馬車道の「生香園 新館」でえび煮込みそば 馬車道通りにある中華料理店。一世を風靡した周弟のお店だよね。久しぶりに入るわ。そもそも中華というと中華街に行っちゃうので、あんまり利用したことは無かったんだ。ブーム当時は、本人がやたら店頭に仁王立ちし... 14.01.31 0 馬車道
上野・御徒町 入谷「竹隆庵岡埜」と上野広小路「初祖 東京岡埜栄泉」の大福 岡埜栄泉という大福屋が山ほどあるわけです。今回はその中から2つほど買ってみましたよ。まずは「竹隆庵岡埜」の根岸本店。立派なビルですな!名物のこごめ大福をいただきました。こごめ餅ってのは半づきの餅ってこ... 10.04.05 16.02.19 0 上野・御徒町
物産展 小樽「なると屋」の若鶏半身揚げ 横浜そごうで行われた北海道物産展のお土産です。この時期、横浜では高島屋とそごうが立て続けに北海道展をやらかすのはどうにかならんものか。もうちょい分散できんのか。北海道物産展の目玉の一つ、毎度大行列な「... 23.05.02 0 物産展
蒔田 ビエラ蒔田の「キーズカフェ」で厚切りフレンチトースト 2階にあるキーコーヒーブランドのカフェ。ビエラへはせっせとチャリンコを漕いで向かうので、ちょっと一服したくなるのです。周辺に選択肢が乏しい分、迷わず利用できますね。今日のおやつはフレンチトーストで~す... 22.12.28 0 蒔田