松江 松江しんじ湖温泉の「おいでやす おおきに屋」で貝のあっさりうま煮 茶町商店街にある、おばんざい居酒屋。恰幅さんもすっかり追い詰められましたね。Google Mapsがあてにならず、この夜予定していた飯処が軒並み営業してなくてさ。とうとう飲み屋に入ってしまったのですよ... 23.07.02 2 松江
小田原 風祭の「汐風のカフェ」で汐風サンドイッチ 「すずなり市場」内にあるカフェ。春限定サンドイッチの案内を見かけて、買ってきちゃいました。私らデブはお弁当一つじゃ足んないからなっ!!!練物の販売にとどまらず、観光施設に求められるほぼすべてを網羅して... 22.06.16 0 小田原
ニュウマン&シァル シァル横浜の「オーバカナル」で豚肩肉とキャベツのクリーム煮 シアルの地下一階に入るフレンチビストロ。チェーン店ではありますが、例えば、コレットマーレの支店とはメニュー等異なっており、よりビストロ的な内容といえるお店かもしれません。カフェ・スイーツ街の奥の奥に立... 22.12.15 0 ニュウマン&シァル
横浜橋商店街 横浜橋商店街の「いろは」でかつ丼 三吉橋側にあるそば処。もちろん、前は何度となく通っているのに、これまでまったく視野に入っていなかったお店。商店街に3軒の蕎麦屋があるうち、ことさら蕎麦にこだわったふうでもなく、老舗でも、歌丸でもないた... 11.12.19 18.09.20 0 横浜橋商店街
お食事 京都駅の「イカリヤ プチ」で惣菜3種盛り合わせ、リヨン風クネル 塩小路通沿いオムロンの先にあるビストロ。ホテルが京都駅の近くだったので、近くで夜遅く食事できるとこを探してひっかかったお店。オッサンだから、体力がもたなくてさ・・・夕飯までにちょっと仮眠でもするかなと... 13.04.10 0 お食事
鎌倉 鎌倉の「クロゴメ」で鎌倉シュークリーム 鶴ヶ岡会館第2ビルにあるショークリーム店。某食べログの好評価を見過ごせなかったのさ。でも、言うほど、売れてる風でもなくて、とりあえず地名を冠しちゃうようなご当地商法の印象です。商品はシュークリームと、... 16.03.06 0 鎌倉
長野 長野・駒ヶ根の「マルスウイスキー信州工場」で南信州ビール飲み比べセット 駒ヶ根高原にあるウィスキーとワインとビールの醸造所。本体の本坊酒造は鹿児島の焼酎屋さんなのか。ここも気軽に工場見学を受け入れてくれる場所。高原の観光街からも近いんだけど、車がないと微妙な距離なので、お... 12.11.19 18.09.21 0 長野
喫茶 横浜中華街の「悟空茶荘」で本日の青茶セット 中山路の外れにある中国茶処。大好きなお店なんだが、入るのは久しぶり~なにせ人気のお店なので、満席じゃないタイミングのほうが珍しいくらいなのよ!この日は平日の時間ハズレだったので、ギリギリOK。お茶売店... 13.06.26 0 喫茶
本牧・山手駅 本牧の「レストラン松山」でポークチャップ(B) 元町小学校入口の交差点とこにある洋食屋さん。ハマの下町でも、すでに壊滅寸前なレトロ洋食にお目にかかれるお店。つーか、ストックしつづけて一年もたってるじゃん、この記事・・・きっかけは掲示板に貼られたma... 13.04.04 0 本牧・山手駅
神保町 神保町の「ティーハウス タカノ」でウバ すずらん通りにある紅茶専門店。こちらに寄るのも久しぶりですね。地味に喫茶店が多い界隈です。やはり、買ったばかりの古本をぺろりぺろりとやりながら一服する人が多いのでしょうかね?早よう帰って、家でゆっくり... 17.05.20 0 神保町
横浜高島屋 横浜高島屋の「ドルチェ・ズッケロ」で前菜セット 高島屋のレストラン街にあるイタリアンバール。ネットの評判を聞いていたので、物産展に寄るついでに覗いてみたんだよね。本体はすぐ向かいにあるピザ屋さん。円形レストランの外側にちょっとしたバーカウンターがあ... 13.03.17 21.12.18 2 横浜高島屋