洋光台 洋光台の「パスタイム」でチーズバーガー 駅前団地群にあるすばらしきバーガーカフェ。久々の再訪ですよ。この時を待ってましたよ!私が洋光台くんだりまで足を運ぶのは、年に一度、本郷台の国際食祭のついでだったりします。すなわち、お腹はあんまり空いて... 12.05.27 2 洋光台
静岡 アスティ静岡の「戸隠そば」で天磯おろし 静岡駅の商業施設に入るお蕎麦屋さん。清閑町にある本店を含め、市内に3店舗を展開しており、その他に暖簾分けなのか、屋号や提供スタイルの似たお店もいくつか存在しておりますね。静岡に出てきてまで、戸隠そばを... 22.11.19 2 静岡
お土産(甘) 京都・二条城前の「格子家」でどろぼう 二条城の脇にある”昔なつ菓子”屋さん。こちらもおみやげ本で知ったお店なんだよ。京都というと風雅な上用菓子を想像してしまいがちいだけど、こういう駄菓子の文化もあるんだね。古い町家を使ったお店は懐かしの民... 13.04.03 0 お土産(甘)
MM・桜木町 桜木町の「川村屋」でとり肉そば 駅にある何の変哲もない立ち食いそば店。実は創業百十余年・・・かの伊藤公がお墨付きを与えたお店ってことで、老舗がほとんど残っていない横浜ではかなり貴重な存在なんだよね。駅の改装に伴い、場所を移しての営業... 14.07.31 23.08.31 2 MM・桜木町
姫路 春の姫路城とがまん坂 駅前からズドーンと貫通する通りの先に、姫・路・城!否応なく気分が盛り上がりますよね!世界遺産登録を契機に行われた、平成の大修理。その成果を拝んでおりませんでしたので、旅の合間にちょこっとだけ覗いてきた... 23.05.18 23.06.13 6 姫路
鎌倉 鎌倉の「パティスリー雪乃下」でフィレオピュラン 小町通りにあるパティスリー。このあたりは店舗開発も著しいのだが、ナンパ店の多い新規組の中では目を引く存在だね。未だに行列してるもんな~お店も上品でいい感じ。東京のお店みた~い。お姉さん達の挨拶や対応も... 10.05.09 16.02.19 0 鎌倉
屋台 横浜中華街の「四五六飲茶館」でなごみ焼きまん 市場通りにある軽食処。「四五六菜館」向かいのお土産館が、軽食コーナーとして、リニューアルしております。四五六も世帯の大きなお店なのですが、どっちかつーと団体観光を受け入れてなんぼな商売になり、地元の外... 23.03.02 0 屋台
シーサイドライン 横浜南部市場の「がってん食堂」でオムハヤシ 南部市場の水産棟にある食堂。久しぶりにやってきました南部市場であります。数年前に中央卸売機能が本場に統合され、跡地を一般市民が利用できる食のライブマーケット?として再整備する計画。私も非常に楽しみにし... 19.01.29 20.03.19 5 シーサイドライン
長者町 長者町の「はま紅葉」で濃厚豚魚ラーメン 神奈川銀行の脇道にある、旨きつけ麺のお店。お姉さん店主ががんばっている姿が魅力的なお店です。 私、普段はそれほどつけ麺を食べないのですけど、こちらのものはたまに食べたくなるのです。自家製の麺も食べごた... 20.01.18 2 長者町
米 石川の「かが・のと味自慢」から能登ひかり 「全農 石川県本部」が運営するネットショップです。今回取り寄せたのは、能登ひかりというお米。主に石川県の中山間地で栽培されているんだそうですよ。昭和60年の品種登録ということで、特段新しい品種ではあり... 21.10.27 0 米
白楽・六角橋 六角橋の「カシコヤ」でイチヂクのスコーン 仲町ストアにある焼き菓子屋さん。新店というわけでなく、復活営業になるみたい。私は初めてで、チャリンコでたまたま通りがかったんだけど、現状も曜日限定で営業してるみたいなんだよね。裏通りの狭いスペース。シ... 15.06.18 19.05.28 4 白楽・六角橋