中国料理 【閉店】横浜中華街の「沙県小吃」で四大金剛選べるセット 福建路にできた福建発祥の中華店。中国全土に63000店ものお店を展開する超有名ファストフードチェーンなんだそうですよ。すげーな、中国は。桁が違ぇな!日本国内では先ごろ高田馬場に一号店ができて、その筋に... 19.02.05 23.06.03 4 中国料理
上野・御徒町 上野広小路の「うさぎや」でどら餡SOYソフト 大通りにあるどら焼きの有名店。この日、何気なく前を通ったら、気になる貼り紙が視界に突き刺さってきたんだぜ!こりゃあ素通りできんわ!周囲に人っけはないんだけど、このお店だけはお客が途切れないよね。接客対... 12.07.11 2 上野・御徒町
お土産(甘) 京都・伏見桃山の「総本家駿河屋 伏見本舗」で古代伏見羊羹 紀州徳川家の祖である頼宣の招きで共に紀州に渡り、今は和歌山に本店を構える「駿河屋」 もともとは室町時代に伏見で生まれたお店なんだそうで、駅前にある伏見店は、総本家を冠して、別格の扱いになっているんだっ... 21.03.27 21.03.29 0 お土産(甘)
新宿 【閉店】新宿駅の「シュー・ダンフェール・パリ」でカスタード 南口の駅ナカにあるシュークリーム店。NEWoManに初めてやってきたわけです!今頃!!何やら流行りのお店がたくさん入っているということで、期待に胸をときめかせて寄ったのよ!そしたら週末は飯時外してるの... 17.11.18 18.07.06 0 新宿
弘明寺 弘明寺の「田上家」でラーメン 鎌倉街道沿いにある家系ラーメン店。燃えちゃった「かまくら家」のところだね。横浜のラーメンブームはまだまだ健在ということで、近所の新店を追うだけでも大変なくらい。家系は間違いなく旨いですし、大好きなんで... 15.06.07 0 弘明寺
水戸 水戸の旅でウメぇものは見つかったのか? 家族に渋られるから、一人で旅するしか無いシリーズ。今回はあえて触れないでほしいオヤジギャクから始まります。上野駅から、特急ときわに乗って約80分…水戸駅にやってきました!この度、茨城を訪れることで、神... 22.10.08 22.10.10 19 水戸
お食事 京都市役所前の「京極 かねよ」できんし丼上 六角通りにある明治創業の大衆鰻店。繁華街の真ん中でそれなりのキャパがあり、いつでもやってる便利なお店です。こちらも比較的入りやすいお店だと思いますよ。ややガタついたレトロ風情の一方で値段や格式は高くな... 23.02.26 6 お食事
那覇スイーツ 那覇・首里の「中村製菓」で首里まんじゅう 首里駅の近くにあるお菓子屋さん。るるぶに載ってたおまんじゅうを食べに寄ってみたよ。お店は住宅地にあり、琉球伝統菓子や和菓子の他、洋菓子なんかも売っている町のお菓子屋さん営業。お目当てのまんじゅうは店頭... 10.11.23 23.03.17 0 那覇スイーツ
茅ヶ崎 茅ヶ崎の「鮮魚料理 伊勢屋」で本マグロ海鮮丼他 またもお昼を食べに行ってきた!相変わらずの繁盛ぶりで、この日は行列もできてたわ。メニュー的にはあまり変動が無いのかな。海鮮丼&刺身定食のお店だと思ってもいいかもしれん。ちょっと贅沢して本マグロ海鮮丼。... 09.05.13 16.02.19 4 茅ヶ崎
渋谷 渋谷の「ガイトーンTokyo 」でカオマンガイ 明治通りにあるカオマンガイのお店。歩いていると目につき刺さる体裁なので、気になってたんだけど、バンコクに本店がある有名なお店だったんだね。今、知ったわ。この日は新しくできた「渋谷ストリーム」でお茶でも... 18.12.22 18.12.23 5 渋谷
白楽・六角橋 【閉店】白楽の「ニコリ」でキャラメル・カスタード・ホイップ・バナナ 駅前の商店街に出来たお店。エクアドルの田辺農園というところのバナナに拘ったバナナクレープ専門店なんだって。原宿カルチャーにやたら憧れたクリィミーマミ世代の我々は常に心の何処かにクレープに対するトキメキ... 16.05.31 19.07.03 2 白楽・六角橋