弘明寺 【閉店】弘明寺の「ぐみょうじ こっぺ」であんマーガリン 商店街に出来たコッペパンの専門店。盛岡のソウルフードたる「福田パン」に、ただただ憧れていた時代はすでに終わりました。「あれ?これって手軽にコピーできんじゃね?」という飲食ベンチャー達の仁義なき商魂によ... 18.11.01 19.04.11 2 弘明寺
神戸 センバツと神戸の覚書 -2023- 我が家には一日中スポーツ観戦をしていられるという、ちょっとおかしな人がおりまして。中でも高校野球が大好物なのですが、調子に乗って夏の甲子園球場で4試合ぶっ続け観戦をされたら、武庫川の前に三途の川を渡り... 23.05.11 0 神戸
沖縄お土産 那覇空港の「ジミー」でスライスケーキセット 空港にあるジミーの売店です。沖縄土産のマイ定番たるスーパークッキー。ジミーではあれが一番旨いということはよくよく分かっているのですが、ずっしり大きな箱をはるばる担いで帰っても、地元の沖縄物産店でも売っ... 19.04.04 19.06.19 0 沖縄お土産
平塚 【閉店】ららぽーと湘南平塚の「樹勢」でトロまぐろのおだしご膳 フードコートに入る和食店。それにしても立派なららぽ街ができましたね!病院やマンションなども含めた大規模開発が眩しいくらいです。ただ、この手のショッピングモールは大きな工場が撤退した跡なんかにできますか... 18.09.04 23.01.21 0 平塚
麺類 京都・十条の「ラーメン 藤」で特製ラーメン、餃子 任天堂の近くにあるラーメン屋さん。京都ラーメンを代表するお店の一つらしいのよ。この系統だと「新福菜館」「第一旭」ばっかしだったので、一度は寄ってみたいなぁと思っていたとこ。夜空にきらめくネオンがなんと... 11.04.28 0 麺類
MM・桜木町 【閉店】ワールドポーターズの「ヨーゲンフルーツ」でバナナ、スムージー 1Fにあるフローズンヨーグルトのお店。なにやらカナダのブランドなんだそうだ。カナダといえば・・・森ときこりとメープルシロップしかないイメージなんだけどな!脂肪分ゼロ!デブの目にはまぶしい売り文句!なん... 09.08.10 0 MM・桜木町
菓子 宮城の「食材王国 みやぎプラザ」から仙台駄菓子詰合せ790g 「仙台放送」が運営している楽天ショップ。宮城県の公式アンテナショップになっているみたい。仙台なり、東京なりに実店舗を構えて、在庫を持つような類ではなく、ネットに集客や決済等を担うページを作るから、県内... 22.03.31 0 菓子
井土ヶ谷 【閉店】井土ヶ谷の「アサヒ」で豚野菜焼きそば 鶴巻市場の交差点にあるお好み焼き店。ちょっと不思議なお店です。お好み&焼きそばという昭和スタイルを見逃すはずはないのだけど、いつからあるのか全然思い出せないのよ。看板もキレイだし、比較的新しいお店なの... 18.11.01 21.12.09 4 井土ヶ谷
磯子・根岸 根岸の「鶴岡」で冷やしとんかつ、桜切り 根岸疎開道路にあるそば処。たしか、曙町にあった「鶴岡」の暖簾分けじゃなかったかしらね。根岸の住宅街にあるお店です。お蕎麦はいわゆる町蕎麦系の月次ではなく、なかなか上等な手打ちなのよ。その一方で、いたず... 22.05.03 4 磯子・根岸
中国料理 横浜中華街の「東園」でダールー麺 関帝廟通りにある北京料理店。オーナーシェフのお店なんだけど、先代が調理師会の偉い人だったらしく、一度覗いてみたいなぁと思っておりました。店内はそれなりに使い込んでおり、これまた、年季の入った女将さんが... 18.05.10 0 中国料理
イセザキモール 伊勢佐木町の「コトブキ」でオムライス きのこデミグラスソース イセザキモールの5丁目にある洋食店。地元で昭和29年から続くという古いお店であります。そんなふうに書くと、老コックが愚直に昔の味を守っているようなイメージも浮かびますよね。こちらも変わらないといえば変... 19.11.05 2 イセザキモール