東口

【閉店】ルミネ横浜の「ルビアン」でバゲット・トラディショネル

ルミネの地下にできたパン屋さん。開店当初は大行列ができていたんだけど、だいぶ落ち着いてきたので、私もちょっくら寄ってきましたよ!フランス・ブルターニュのオサレ店が満を持してのボンジュール、ボンソワール...
0
広東料理

横浜中華街の「萬金楼」で〈特撰〉オーダー式食べ放題

大通りにある食べ放題店。中華街に急増する食べ放題店の実態はどんなもんなのか、試しに入ってみました。かつて、中華街大通りのお料理屋さんは、ハレの日に気張って入るような敷居の高さがありましたが、今やギラギ...
0
福袋大好き!

2019年「伊勢丹オンラインストア」の新春福袋にビックラこいた件

ここ数年、デパート各社は福袋の事前ネット販売を拡大させております。あの殺人的に混雑する初売りに揉まれずとも、福袋をゲットできるのは助かりますし、これまでは購入を見送ってきたお米やお酒、布団や食器等の重...
0
山下町

【閉店】山下町の「キャラバンコーヒースタンド」でりんごタルト

谷戸橋の交差点にできたカフェ。立派な都市には、立派な喫茶店が育つものですが、文明開化の港街である我が横浜には…強いて挙げれば、昭和3年に馬車道で創業した「キャラバンコーヒー」ということになりますか。た...
0
蒔田

蒔田の「酔園」でパイコーチャーハン

若宮町に不死鳥のごとく復活した中華店。名無しさん、情報ありがとね!酔園燃ゆ!! という報が一部界隈を震撼させた昨年末。どうやら、鍋に火をかけたまま出かけちゃったというベタらしいのですが、付近では「翠仙...
2
金沢

にし茶屋街の「落雁 諸江屋」でいろど里、方丈菓子

西茶屋街にあるお菓子屋さん。創業嘉永二年、やはりこちらも金沢を代表するお菓子屋さんです。落雁を看板にしたお菓子屋さんが広く支持されているという点、背景には茶道文化がしっかり根付いているということなので...
0
元住吉

元住吉の「タオズ」で白身魚のフリット

東口の駅前にあるベトナムサンドイッチ店。井土ヶ谷のシェア店舗から独立したお店です。かつては横浜で一番のバインミーを出すお店だったのですが、今はそう呼べなくなってしまいましたね・・・だって、川崎に引っ越...
2
沖縄お土産

那覇・儀保の「新垣カミ菓子店」でちんすこう、くんぺん、花ぼうる

儀保駅近くの住宅街にあるお菓子工房。新垣家三世淑康の七男の未亡人が独立したお店よ。まったく小売店らしからぬ体裁だけど、基本的には注文生産の工場ということみたい。一応、小売の対応もしてくれるらしいんだけ...
0
金沢

金沢・長町の「ひらみぱん」でキッシュ、クロックマダム

鞍月用水の畔にあるベーカリービストロ。朝食を食べにやって来ました。気持ちの良い用水沿いに、若いの飲食店やブティック、クラフト店が並ぶ、せせらぎ通りの端っこ。大正時代の製鉄所を利用したというカッコイイお...
0
横須賀中央

横須賀中央の「ラ・グリーブ」で洋梨のタルト

久々の横須賀です。上町のあたりを歩いていると、やけに日差しが眩しく降ってきてさ。なんだか様子が違うなと思ったら、そうかぁ、商店街のアーケードが撤去されてたのか。たしかにお店がロクに営業してない状況では...
2
横浜橋商店街

横浜橋商店街の「丼豊野」で海鮮丼弁当

商店街の入口近くにある天丼店。私はもっぱら「天ぷら豊野」の方を利用してるのですが、コロナ以降は営業が安定せず、タイミングが悪いと、誰得なパスタ営業のみになってたりもするんだよな。ぶっちゃけ、天丼自体の...
2