生鮮食品 北海道の「産直だより」から道産 時鮭 ちょっと訳あり2kg 楽天の農産物ショップ。いつも果物なんかを買ってるショップなんだけど、海産部門もあるらしく、今回初めて頼んでみたんだ。買ったのは北海道の時しらず。初めは新巻みたいな一本物しかなくて、迷ってたんだけど、そ... 13.09.27 18.09.21 0 生鮮食品
蒔田 【閉店】蒔田の「蒔田のコーヒー屋さん」でホットサンド(M) 宮元町三丁目交差点のすぐそば。花屋と服屋の間を入っていったとこにある自家焙煎珈琲屋さん。ここにも久々に寄りました。とてもイイお店なんだけど、表通りからは分かりづれぇんだ!フリで入るお客さんはほとんどい... 13.03.02 3 蒔田
石川町 石川町の「旭酒楼」で中国風カツ丼セット 地蔵坂のたもとにある中華屋さん。詳細は知らないけど、昔からのお店だよね。私もかなり昔に何度か来たことはあったんだけど、通る度に、この場所でよく続いてるよなぁと思ってたんだわ。お昼時はお客さんもパラパラ... 10.06.05 18 石川町
横浜高島屋 横浜高島屋の「かつ久 無庵」でロースかつ定食、ヒレかつ定食 5Fに入っているとんかつ屋さん。オススメをいただいたので、行ってみたよ。なにやら群馬にあるお店の支店みたいなのよ。それがどこをどう間違って横浜に出てきたのか分からんのだが、お店自体は結構繁盛してそうだ... 09.05.01 21.12.18 0 横浜高島屋
元町 【閉店】元町の「レブレッソ」で厚切りバタートースト 代官坂通りの外れに出来た食パンカフェ。大阪発のチェーン店なんだそうな。近年、大流行している高級食パン専門店商法。個人的にはほんのりリッチな食パンのために、あんなに行列しなくてもいいのになって思うのよ。... 19.12.07 22.07.15 0 元町
他・名古屋 名古屋・黒川の「あられの匠 白木」で吹きよせ菓燐 志賀公園の近くにある米菓店。松坂屋名古屋店の売場で目に止まりました。様々な種類が入る吹き寄せタイプのお菓子が大好きなんですよね。見た目からして楽しいし、お口が飽きない分、延々つまんでいられるからな!な... 23.01.14 0 他・名古屋
お食事 京都・三条の「篠田屋」で皿盛、中華そば 三条通にあるレトロ食堂。俗に千年の都といわれる京都。食の分野に於いて数百年続く老舗も珍しくない土地でありますが、価値ある技や品が長く残るという単純な話でもなく、宮中、寺社、花街なりの、太い供給先と共生... 21.03.21 2 お食事
関内 関内の「乃が美 はなれ」で生食パン スタジアムの向かいにできた高級食パン専門店。行列が落ち着く頃に行けばいいやと思っておりましたが、一向に減らねぇのな!マヂで、どんな物好きが列んでいるんだと訝しんでいたら、うちの親が「すっごい列んだ!」... 18.12.18 18.12.25 6 関内
関内 【閉店】セルテの「三熙」で三熙トマト焼きそば レストラン街に入っている中華料理店。ふーろんさん、オススメありがとね!関内地区の地盤低下を象徴するような地味過ぎる駅ビル、セルテ。景気の悪さゆえ、テナントもなかなか定着しないようですが、意外とそれっぽ... 15.11.07 25.07.01 6 関内
鶴見 鶴見の「エスプラン」で珈琲あんぱん、あんみつ姫 駅前のベルロード商店街にあるパン屋さん。そういやぁ名物の珈琲あんぱんて、食べたことなかったなぁと。周囲に似合わぬゴージャスな構え。一度は入ってみなきゃなぁとは思っていたんだ。でも、石窯で焼きあげる天然... 12.12.12 0 鶴見
秩父長瀞 秩父の「松林堂」で黒糖水ようかん 本町にある和菓子さん。お店は本町通りの一本裏手にあり、ここらはすっかり住宅街の風景です。ご覧のように、現役バリバリのお菓子屋さんというよりは、古い駄菓子屋さんの体裁なのよ。すっかり退色していつ仕入れた... 22.07.02 0 秩父長瀞