鎌倉 鎌倉の「井上蒲鉾店 小町店」でつみ入りつけ焼き 小町通りにある井上かまぼこ。何やら店頭で焼いてる香ばしい匂いに引きずられてしまいました。本店でもおでんを売ってるし、こういう立ち食い食も工夫するようになったんだね。つみ入りつけ焼き。商品でも売ってます... 15.07.21 0 鎌倉
石川町 【閉店】石川町の「高橋うどん店」でさば味噌煮定食、プレーンオムレツ 車橋の近くにある定食屋さん。うちのおやじ様が若い頃、たまに利用していたということで、一度行ってみなと言われてたんだよね。ネットでも絶対情報が上がってこないだろうド級のローカル店だったのだが、風穴を開け... 11.08.15 19.09.19 10 石川町
イセザキモール 伊勢佐木町の「龍鳳」で鶏レバーと野菜の炒め ドンキの向かいにある広東料理店。近年、アジアによる侵略がとめどなく、横浜における第二の中華街が形成されつつある伊勢佐木町界隈。中国料理店も東北系を中心に様々なお店が営業するようになっていますよね。観光... 21.06.24 4 イセザキモール
博多 北九州「東筑軒」のかしわめし 博多駅構内の駅弁コーナー「駅弁当」で購入したものです。博多駅には、とりどりのお弁当がならんでおりましたよ。いわゆる駅弁屋さんに限らず、様々なお店が参入しているので、目移りしちゃうよな。やはり、ご当地ら... 23.05.07 0 博多
横須賀中央 横須賀中央の「ヨコスカベーカリー」でフランスパン 駅前にあるレトロパン屋さん。ルーツはベェルニーに帯同した職人とか書いてありますし、ハンパないお店でありますね。長い改装を経て、綺麗に生まれ変わりました!間口はやや狭く、コンパクトなお店になりましたね。... 15.05.13 0 横須賀中央
磯子・根岸 【移転】根岸の「豆松カフェ」でオリーブの葉茶 本牧間門にある盆栽カフェ。ネットで開店を知って、寄ってみたいなぁと思いつつ、例によって、うろ覚えでチャリチャリしてても全然見あたらねぇ!間門の交差点のちょい手前なんだけど、住宅に囲まれているので、パッ... 15.12.15 19.06.28 2 磯子・根岸
阪東橋 阪東橋の「太華」で中華そば 商店街の入口にある竹原ラーメンのお店。なんでまた、こんな場末に支店を出してしまったのかと、不思議だったんだよね。竹原の名店にルーツがあるお店として、戸塚の駅ビルに鳴り物入りで出店。その後もお客さんは順... 21.07.27 24.01.14 6 阪東橋
宇都宮 東武宇都宮の「高林堂 本店」で職人の手焼き どら焼き 大通りにある明治18年創業の和菓子屋さん。宇都宮駅や東武デパートの他、複数の支店も展開する地元の有名店。宇都宮ではまだ珍しい立派なタワマン施設の一階に入っておりますが、元々とはこのすぐ裏手にお店を構え... 22.09.17 0 宇都宮
屋台 横浜中華街の「崎陽軒 横浜中華街シウマイBAR店」で焼焼売 大通りの入口にできた「崎陽軒」の軽食スタンド。かつては「エル」という喫茶店があった建物です。生搾りジュースが売りの一つだったのですが、ときに使用する果物が傷んでカビているのが外から丸見えだったりする、... 19.03.26 2 屋台
洋光台 洋光台の「むぎや」でワインブレッド 駅前の団地商店街にある天然酵母のパン屋さん。浜マーケットに出店してるお店の本店だよね。寂れ切ったマーケットの奥・・・薄暗い店頭が実に怪しい雰囲気を醸す・・・お店も全然商業的じゃない感じで、むしろここは... 12.06.03 0 洋光台
野毛 野毛の「萬里」で白菜のにこみ、焼き餃子 野毛の七不思議。幾多のゲス客を迎撃してきた餃子の要塞であります。今夜もほぼ満席。どこか情け無いような安喧騒にあふれた店内です。客層はだいぶ老いた気もしますが、昔から変わらない風景があるってのはなんかイ... 13.12.28 18.06.23 4 野毛