東戸塚

東戸塚の「乱切り蕎麦 浜寅」でこってり豚肉せいろ

駅前の品濃町交差点にあるお店。ちょっと変わったお蕎麦を出すってことでブックマークしといたんだけど、そっか「浜虎」の支店だったんだね。昼間はお蕎麦、夜はラーメンという二毛作営業をしているようなのです。お...
0
上大岡

上大岡の「G麺7」で冷やしラーメン塩2018

上大岡西にある美味しいラーメン屋さん。ところで、旧ヨーカドーの跡地は何になるのかな?久しぶりに足を伸ばしてみましたが、お昼からの通し営業になっていたみたいですね。上大岡というと、ランチはとっく終わり、...
0
果実

北海道の「産直だより」からロザリオ・ビアンコ 2kg

楽天の農産物ショップ。今回は山梨県のJAこま野から、ぶどうを買いましたよ。品種はマスカット・オブ・アレキサンドリアとロザキの掛け合わせだそうです。モシャモシャで見えづらいんだけど、3房入って、デパート...
0
お土産

【閉店】横浜中華街の「同發新館売店」で金柑蜜煮

大通りにある同發の売店。生生流転の中華街の中では、時の止まったような感のあるお店ですが、イートイン喫茶同様にひっそりと面白い品をならべています。この時は春節の縁起物として金柑の蜜煮をパック販売してたの...
0
平沼橋

平沼橋の「キッチン ミエール」でポークカレー

寂れきった平沼商店街にあるブラッセリー。以前から気になっていたのだけど、前を通るのはいつも腹具合が中途半端なタイミングでさ。いつか、いつかの先延ばし・・・いや、いかん!このままではいかん!今、入店を雄...
0
帯広

帯広「あじ福 東店」の元祖中華ちらし

帯広ローカルグルメの1つである、中華ちらし。元々は割烹の賄だったものらしいのですが、ほの甘い肉野菜炒めを乗っけたご飯なのよ。とりどりの具材がちらし寿司みたいなので、中華ちらしの名で定着するようになった...
0
関内

関内の「天吉」で天丼弁当

セルテの向かいにある明治創業の天ぷら屋さん。原坊の実家という話のタネもあり、横浜ガイドブックには自動的に掲載されてしまう老舗店ですね。コロナの折、シウマイや勝烈弁ばっか食ってられんということで、別の可...
11
野毛

野毛の「萬里」で白菜のにこみ、焼き餃子

野毛の七不思議。幾多のゲス客を迎撃してきた餃子の要塞であります。今夜もほぼ満席。どこか情け無いような安喧騒にあふれた店内です。客層はだいぶ老いた気もしますが、昔から変わらない風景があるってのはなんかイ...
4
東京駅

TOKIAの「インディアンカレー」でインディアンカレー

地下の飲食街にあるカレー屋さん。このお店にも久しぶりに寄ったな。クオリティはまちがい無し!このあたりでは貴重なお気に入り店なのだ。再開発ビルのレストランて、どこもあんまり成功しないみたいだけど、TOK...
0
沼津

沼津リバーサイドホテルの「KEYAKI」で朝食バイキング

上土町にあるシティホテル。浜松に本拠を構える呉竹グループの系列です。手頃な宿泊場所には事欠かない沼津駅周辺エリア。大きな工場がいくつもあったりするので、一定のビジネス需要があるのかもしれませんね。近年...
0
横須賀中央

横須賀中央の「ジオダナ」でアロス・コン・ポヨ

聖ヨゼフ病院の手前にある南米レストラン。ネットで見かけて気になっていたお店よ。看板のデザインを見るかぎり、ドブ板の同名バーと同じ系列なんだろうな。横浜にもいろんな異国料理店があるけど、ほとんどが夜のお...
0