金沢 金沢駅の「丸八製茶場」でマリコロード 百番街に入るお茶屋さん。金沢のお茶というと、ベジマクロビオ共がやたら飲ませたがる加賀棒茶が有名ですよね。いわゆる茎ほうじ茶です。首都圏のデパートなどにもたいてい入荷していますが、ブランドはこちらほぼ一... 18.12.01 0 金沢
那覇食事 ハイアットリージェンシー那覇沖縄の「ザ・バー」でハイサイ ホテルの18階にあるバーです。那覇市街では高層を誇るホテルなので、眺望も魅力の一つですね。なんと、20時まではハッピーアワーらしく、安価に一杯引っ掛けられますから、クラブラウンジに招待されていない我々... 23.04.04 0 那覇食事
阪東橋 【閉店】阪東橋の「米世本店」でミックス 曙町のヘルス街にある甘納豆店。90年近い歴史のある老舗です。ここらで”甘いお豆”というと、ついつい別のものを想像してしまうような、お店にとっては迷惑でしかないギラギラの中に建っています。甘納豆がお茶卓... 15.08.25 22.03.07 0 阪東橋
富士市 富士の「とんかつ丸七」で焼きかつ丼上 駅前の富士本町商店街にある焼きカツ丼のお店。門前仲町の「とんかつ丸七」から暖簾分けされた新店です。せっかく富士市まで来たのにこれかと。んなら、門仲に食いに行けばいいじゃんかとお思いでしょう?ごもっとも... 22.08.13 0 富士市
MM・桜木町 横浜ロイヤルパークホテルの「シリウス」でスカイブッフェ 横浜ランドマークタワーの70Fにあるスカイラウンジ。開業29周年感謝フェアのビュッフェを喰らいにやってまいりました。近年は新たな外資ホテルの進出も注目されている、みなとみらい地区。その大半が、まだ荒涼... 22.09.13 2 MM・桜木町
高松 高松・瓦町の「丸一倉庫」で初漁 伊吹いりこ 大羽 南新町商店街にある乾物海産物問屋。商店街を散策中、なにやら立派なお店があったので覗いてみました。海苔や昆布、鰹節などを扱う乾物屋で、昭和21年創業の老舗なんだって。店頭には昔ながらの量り売りの他、珍味... 23.04.01 23.07.11 0 高松
宇都宮 東武宇都宮の「石田屋」で特製ミックス中 いづも通り商店街にある焼きそば専門店。かまがわプロムナードの一本裏手。ほのかに夜の香りを残しつつ、下町商店街みが漂う通りに立地します。我々昭和世代には懐かしい、おでん&焼きそば&ラムネ店舗の体裁よね。... 22.09.17 23.07.11 0 宇都宮
東戸塚 東戸塚の「相澤農園」で豊水 平戸小学校のお向かいにある果樹園。例によって、平戸町にある果樹の里に梨を買いにやって来たのです。いつもならば、東海道から近い順に2,3軒も回れば、どこかしらかでゲットできる浜なし。しかし、この日のホロ... 19.09.03 0 東戸塚浜なし・浜ぶどう
阪東橋 【閉店】阪東橋の「三亀」で賄い醤油ラーメン 三吉橋商店街のラーメン店。エスニックな場所柄、中華属性のやっつけ店にも見えるのですが、なんでも馬車道のダイビングショップと関係がある意外な素性のようです。食べてみると旨いラーメンなのよ。その後、行列が... 23.01.17 23.09.29 0 阪東橋
加工食品 香川の「さぬきうどんの小松屋麺BOX」から黒の讃岐うどん 楽天市場の製麺所。讃岐うどんをメインに扱っているお店なんだ。セール中に安かったので、お味見をば。ツルンとしたのどごしに、しっかりコシがあって、なかなかイケるじゃん。特にオススメなのは黒い方。なにやらミ... 13.07.05 18.09.21 0 加工食品
お土産(他) 京都伊勢丹の「上林春松本店」でお徳用ほうじ茶 銘茶コーナーに入る宇治のお茶屋さん。間違い無き歴史と格式を持つ茶商であります。ただ、今日の商いの規模としては「一保堂」「福寿園」、さらには「丸久小山園」あたりの後塵をも拝する位置でしょうか?近年では「... 20.11.25 0 お土産(他)