松江

松江しんじ湖温泉の「おいでやす おおきに屋」で貝のあっさりうま煮

茶町商店街にある、おばんざい居酒屋。恰幅さんもすっかり追い詰められましたね。Google Mapsがあてにならず、この夜予定していた飯処が軒並み営業してなくてさ。とうとう飲み屋に入ってしまったのですよ...
2
栃木

栃木の「パティスリー ソワール」でマカロン

神明宮のすぐ近くにあるパティスリー。あんまり人っけの無い通りに面してるんだけど、お店は東京のオサレ店です~っていっても通用するような雰囲気。ケースにも本格的なルックスのケーキが鮮やかに並んでいて、これ...
0
姫路

姫路の「えきそば 大手前店」で天ぷらえきそば

大手前通りにある立ち食いそば店。関西シュウマイ弁当でも知られる、お弁当の「まねき食品」の経営です。姫路名物のえきそばは、和風だしに中華麺をあわせる異端のメニューですよね。どこが発祥なのかは知りませんが...
6
秋葉原

秋葉原の「サンボ」で牛丼

皆さんご存知、アキバのソウルフード店です。日本一の電気街、電脳タウンであった秋葉原の街も、時代とともにめまぐるしく様相を変えていますね。昔と違って、すっかり買うもんが無くなっちゃったので、超久々の訪問...
0
茅ヶ崎

【移転】 茅ヶ崎の「中華ダイナー 城門」で城門ラーメン

南口の商店街にある中華屋さん。かつて湘南エリアで隆盛を誇っていたという、ご当地麺、城門ラーメンを食べてみたかったんだよね!こちとら、サンがシャインでウェーブがビッグなサーファー文化にはまるで縁がないも...
0
相模原

橋本の「やまもと製菓店」で酒まん

橋本神明大神宮の参道近くにある和菓子屋さん。そのまんま町の和菓子屋さんの体裁なんだけど、なにやら賞をとったりもしてるらしい。名代の酒まんじゅうをつまみ食いしたよ。ヲバチャンが奥から出してくれたほんのり...
2
元町

サンモール インターナショナルスクールの「フードフェア 2009」

山手にあるセレブなインターナショナルスクールのお祭。文化祭とか体育祭でなく、フードフェアってのが良いですよね!生徒の父母を中心に様々な国の手作り屋台が出て面白いのよ。会場内は身の置き場も無いくらいの大...
0
白楽・六角橋

六角橋の「お茶の子 まめ」でどら焼き、寒氷

六角橋のバス通りにあるお菓子屋さん。面白い街なのに!ヒマな学生があれだけ歩いてるのに!常にネット情報が追っついてない白楽エリアであります。きっと、みんなそれなりにリア充なんだろうなぁ。私のようにメンド...
0
果実

和歌山の「JA紀南」から(訳あり)木熟 デコポン

春のシーズンが本格化して、お店にもいろんな品種の柑橘がならんでいますね。その中でも格別に旨いのが、デコポンです。デコを引っ掛けて、かんたんに剥けるし、薄皮はそのまま食べても口に残らない柔らかさ。果肉は...
0

東京の「shopooo by GMO」からとちぎの星

ヤフーショッピングのお店。実際は「栃木の米.com」というとこから送られてきたみたいです。食味特Aシリーズ、今回は栃木のお米です。以前に”なすひかり”を食べたことがありましたが、これはその系統の新品種...
0
お茶・甘味

【閉店】京都・河原町の「SOU SOU しつらい」で和菓子と抹茶

OPA裏手の細い路地は繁華街の死角的な場所で、地場のオサレなファッションエリアになってるんだよね。ここは和モダ~ンなデザインユニットのお店に併設されたお茶処なの。ブティックの2F、生活雑貨や家具の売り...
0