会津若松

会津若松の「鼎」で日替わり野菜スイーツ&ジュース

七日町の街道沿いにある野菜カフェ。ワンコインでお茶できる「まち歩きスイーツ」の対象店。お店は薄暗い照明で、モノトーン&ウッドのオサレな作り。土の温かさというよりはソリッドな感触で、都市圏のバーみたいな...
0
綱島

綱島の「四季菜館」で桃ジャム

106号線沿いにあるジャム屋さん。散歩中にたまたま通りがかったんだけど、なんと幻の綱島桃を使ったジャムが売ってるじゃない!福祉作業所のお店なんだね。地場産の野菜や果物を中心に作ったジャムやソースの他、...
0
他・福岡

太宰府名物 梅が枝餅を4店食べ比べ

いやぁ、ビックリたまげましたよ!太宰府天満宮へと至る参道には、名物の梅ヶ枝餅を焼くお店が、ズラリズラリと軒を連ねているではありませんか! こんなにも数があるのかよ!梅ヶ枝餅専業店ばかりでなく、飲食やお...
2
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「茂園」で蛋黄月餅

モールの3丁目にできた台湾点心のお店。おにやんまさん、オススメありがとね。場所はピアゴのお隣。元は時計屋さんだったとこだよね。こちらの本店は翁町にあって、中華街の飲食店にも商品を卸している本格派です。...
2
石川町

石川町の「ミツティー」でクリームティー

リセンヌ小道にある紅茶屋さん秋からスコーンも出しますよと聞いていたので、それを楽しみに寄ってみました。この日は休日の夕暮れ時。ちょっと寒くなってきたこともあり、通りには人けがなくなっていましたね。お店...
0
上大岡

上大岡の「久野屋」でヒレカツ

カミオの1階に入る惣菜店。パッサージュ上大岡の商店街に面したお店です。お惣菜については、やはりこのお店が人気みたいね。手練たお姉さんが、次々やってくるお客さんをバンバンさばいていますよ。この日は「とり...
4
石川町

石川町のシェアカフェ「ブラフテラス」へと続く長い長い坂道

皆さんは唐沢という土地をご存知でしょうか?我ら下層市民が喘ぎ暮らす南区の最東端。横浜で最もハイソなお屋敷街である山手エリアに隣接しながら、切通しでもってバッサリと分断された、ただただ標高が高いだけの場...
3
お土産

横浜中華街の「同發 新館売店」で筍と椎茸入り肉まん

大通りにある同発の売店です。新館の売店が建て替えのため、目下こちらに機能を集中する形で営業しておりますよ。はたして、新店舗は同發として営業するものなのか。手狭な本店を移す形でドーンとリニューアルしてく...
0
高松

高松・瓦町の「アガペ」でAランチ

琴電のターミナルである瓦町駅。常盤町商店街等の繁華街に接続する西口に対し、東側は開発前夜のごとき、静けさ漂う風景です。裏瓦町的なエリアなんでしょうかね? 少ないながらも、わりと面白げなお店が点在してい...
7
阪東橋

阪東橋の「COCO’S」で朝食バイキング

我が阪東橋の駅前にはファミレスがあります!無かろう!隣の吉野町には無かろうよ!ふふふ!ああ、なんてソリッドな都会感!オシャレ感!うちの地元が南区を牛耳る日も近いな!TSUTAYAもあるし!ちなみにこの...
8
他・横須賀

馬堀海岸の「リバーストーン」でナポリタン

209号線沿いにある喫茶店。こちらも長らく宿題欄にあったお店なんだよ。でも、ナポリタンを目当てにわざわざ遠征をでかけるかと問われると考えちゃうよね。一服したついでに、なんか小腹に入れとくか的なもんだも...
0