横浜高島屋 横浜高島屋の「仙太郎」で河内熟子 皆さん、6月16日が ”和菓子の日” であることをご存知でしょうか?この日に健康招福を祈った ”嘉祥” という儀式に因んで制定されたらしいのですが、和菓子協会が40年以上もPRしてるのに、さっぱり流行... 22.06.28 4 横浜高島屋
福袋大好き! シァル横浜「重慶飯店 GIFT&DELI」の福袋 B2Fの生鮮品&惣菜フロアの福袋については、とりあえずB1Fの中央エスカレーター前に列を形成して、開店後に各自にアクセスする形。福袋は色々ありましたが、紀伊国屋以外は在庫数も多くなく、わりとすぐ売り切... 22.01.04 23.01.01 0 福袋大好き!
横浜橋商店街 【移転】横浜橋商店街の「ラーメン屋 けん」でラーメン(醤油) 商店街にあるラーメン屋さん。以前は「せんだい」の支店だったんだけど、交通事故休みを経て、屋号が変わっているよ。相変わらずの狭~いお店だけど、中は清潔に保たれているよね。買い物途中のおっちゃんやら、おば... 11.08.05 18.09.20 6 横浜橋商店街
喫茶 横浜中華街の「鼎雲茶倉」でミルクティーカキ氷タピオカ付キ 中山路にある台湾茶のカフェ。こうも暑いと、お腹のラードが溶けて、液体人間になってしまうデブです。何ぞ冷たいものでも食べなきゃ人生やってられねぇよ!ということでソッコー避難してきました。昨今、中華街では... 18.07.29 0 喫茶
鶴見 鶴見の「三越園」で焼飯 豊岡通りの脇道にある中華屋さん。某ログで面白いチャーハンを出すって知って、一度、寄ってみたかったんだ。この日は平日の夕飯時だったんだけど、先客はゼロ。夜から営業で、遅くまでやってるとのことなので、飲み... 12.11.10 6 鶴見
キタ 大阪・阪神梅田本店の「はり重グリル」でビーフカツレツ 大坂はローカルチェーン店の多い街だと感じます。やたら支店を出すことで看板が安くなっていくようなことには、店も客もあまり頓着はしないようで、同じ商圏の中へも2店、3店と出店している例をよく見かけますよね... 22.05.07 23.08.11 2 キタ
ジョイナス ジョイナス「東京たらこスパゲティ」の炙り明太子のお出汁スパゲティ フード&タイムに出店した、たらこスパの専門店。ショボショボだった「だん家」が撤退して、そのスペースの半分に割ったところへオープンしました。JAZZ響く店内は明るく清潔感があり、女吉牛ことスープストック... 23.07.11 23.07.14 0 ジョイナス
中国料理 横浜中華街の「華正樓 新館」で平日ランチコース 大通りにある北京料理の老舗。横浜中華街の三大店だか、四大店だか、そういう最高峰には必ず名前の挙がる貫目です。他の大店が時流に沿う形で脱皮や模索を続ける中で「華正樓」に関しては、昔から変わらぬ経営姿勢な... 22.11.08 0 中国料理
神保町 神保町の「馬子禄」で蘭州牛肉面 靖国通りに出来た蘭州牛肉麺のお店。さすがに行列はなくなってきましたが、それでも店内は未だ盛況でしたね。本店は中国の有名なお店なんだとか。いわゆる海外進出のパティーンでなく、日本人の店長が粘り強く出店交... 18.06.10 18.09.21 0 神保町
神戸 神戸・元町の「森谷商店」でコロッケ、ミンチカツ 元町通の交差点に鎮座するお肉屋さん。ポケモンスタンプラリーのチェックポイントじゃありませんよ!本神戸牛を看板に掲げるお店ではありますが、我々庶民に手がとどくはずもなく!店頭販売されている揚げたてのフラ... 13.10.17 16.02.19 0 神戸
他・福岡 太宰府で怨霊と対峙する 太宰府に行ってきました!西鉄福岡駅から天神大牟田線に乗っかって40分弱。途中、ニ日市駅での乗り換えがありますが、思ったよか近いんだわ。これならば福岡観光とセットの旅程で無理がありませんね。今回は西鉄の... 23.05.28 2 他・福岡