鎌倉 鎌倉の「クレープリー アルモリック」で豚肩肉のシャルキュティエール風 大町にあるガレット専門店。店頭の十週年という表示を見て、光陰の矢が己の額に突き刺さっているところであります。ほんと、年をとってからの時の早さよ!振り返っても何も残っていない生活のスカスカっぷりです!さ... 15.04.07 16.04.12 0 鎌倉
お土産(甘) 京都・祇園四条の「鍵善良房」で園の賑わい 祇園商店街にある菓子の老舗。コロナで京都のお菓子屋さんはどこも厳しい状況と聞きます。観光客やインバウンドに頼ったお店はもとより、こちらのように押しも押されもせぬ老舗であっても、茶会や寄り合い、冠婚葬祭... 21.02.13 0 お土産(甘)
高崎 高崎の「田舎や」で焼きまんじゅう 菊地町の前橋安中線沿いにある焼きまんじゅうのお店。こちらは高崎駅のお土産屋さんで購入した商品です。留守番の家族にも、いっちょ焼きまんじゅうを食わせたろとお土産商品を探したところ、さすがの「群馬いろは」... 22.06.04 0 高崎
上野・御徒町 【閉店】上野の「トナリ」でピリ辛タンメン アトレの外周にあるタンメン屋さん。トナリにもこれまた六厘舎系のつけ麺屋が入ってるのか!一度食べてみたかったお店なんだけど、タイミングを失っているうちに、けっこう支店展開してたんだね。この日は大雨で、ど... 14.07.30 19.11.28 0 上野・御徒町
横浜そごう 横浜そごうの「九段下寿司政 旬八海」でばらちらし そごうの地下食品街に入るイートイン併設のお寿司屋さん。今回は、ばらちらしの折詰です。普段なら、裏手にある魚屋寿司の値引きをハイエナのごとくつけ狙っている私なのですよ。やはり、ちゃんとしたお寿司屋さんの... 22.09.29 0 横浜そごう
松江 島根ふるさと館の「カフェ コンセルボ ふるさと館店」でしまねっこセット 殿町にある島根県物産観光館。松江城の向かいに立地しており、観光客のほとんどが立ち寄るであろう施設です。1階には生鮮品を含めた県内の食品、2階には焼き物などの工芸品が、まさにズラリと勢ぞろいしており、松... 23.06.11 2 松江
馬車道 馬車道の「半どん」であんみつ 全国共済ビルの裏手にある焼鳥店。昼の時間に出る ”甘味処” の旗が、気になっておりました。元々「勝烈庵」の本店があった場所らしくて、こちらも関連店だったと記憶しているのだけれど、もしかしたら、その繋が... 22.04.26 2 馬車道
高松 高松・栗林公園の「くすがみ」でホルモンのつけうどん冷 楠上町にあるうどん店。駅から栗林公園と逆方向にちょっと歩いた場所。新しく整備されつつある住宅街に立地します。こちらはいわゆるフルサービスのうどん店です。創作系ってほど奇抜ではないのだけど、他店には無い... 23.04.02 0 高松
阪東橋 阪東橋の「ベトナムスマイル」で牛すじブンボセット 伊勢佐木町6丁目に出来たフォーのお店。おそらく弘明寺のベトナム店の関連なんじゃねーかな?性欲とアジアの坩堝たる曙町界隈にありそでなかったベトナム料理店の登場です。震災以降タイ人が減った分、ベトナム人が... 22.01.06 2 阪東橋
銀座・有楽町 銀座の「ノイハウス」でケーキセット、ショコラ・ホワイトクランベリー メルサの裏にあるチョコレート屋さん。ベルギー王室御用達ってことで、ショーケースには高そうな、というか確実に高いチョコ粒が並んでいる。私もベッドサイドに詰め合わせを置いて、一個つまんでから寝たいわ。うち... 09.05.15 2 銀座・有楽町
那覇食堂 那覇空港の「空港食堂」でやきそば 空港の1Fにある隠れ店。楽園を旅立つ我々に残された、最後の沖縄食堂スポットなのである!旧ターミナル時代からの長いお店らしいんだけど、なぜか空港の飲食案内板には載っていないので注意な。場所も1Fの隅の隅... 10.12.07 0 那覇食堂