日吉

日吉の「小満津」で小満津定食

日吉駅近くの魚系定食屋さん。仕事帰りの遅めの時間でも温かく迎えてくれるぜ。あいかわらず、ピンで来るオヤジたちのオアシスと化しているな。基本的に綺麗でさっぱりしたお店なので、女子でも抵抗無く入れると思う...
2
阪東橋

阪東橋の「祥瑞食品」で広式蝋腸

中村町にある点心工房。なんだか、すごい穴場を見つけちゃった感が漂いますよね。双葉公園という極小公園のお隣。集合住宅の1階です。ここは私が知る限りの昔から、中華饅頭なんかの製造卸をしている小規模工場が入...
0
蒲田

【閉店】蒲田の「やわらかシロコッペ」で小倉マーガリン

改札前に出来たコッペパンのお店。こちらは「コメダ珈琲」の系列なんだって。そこそこ売れてると思ってたクロッカンシューがいつの間に撤退。やっぱ、この手の経営は、潮目読みと腰の軽さがキモなんだなぁと思いつつ...
0
神戸

神戸・三宮センター街の「モロゾフ 神戸本店」で篠田いちご園あまクイーンのプリンパフェ

従来、百貨店で洋菓子売場の核となっていたのは神戸発のブランドでありましたね。ただ、全国展開して、誰もが知る存在になるほど、お店のイメージは軽くなってしまうジレンマもあり、昨今は愛知の粉夜系等のパッと出...
4
築地

築地の「うおがし銘茶 茶の実倶楽部」でかき氷(ほうじ茶)

「うおがし銘茶」の築地新店にある喫茶室。平日の時間外れなのに、店内はジジババでほぼ満員よ。奴らの情報力も侮れなくなってきたな!確かにここは感じのいい喫茶空間だし、手軽値にお茶を楽しめる良スポットだもん...
0
他・東急

藤が丘の「 ノイン シュプラーデン 」でザッハトルテ

柿の木台にあるウィーン菓子のお店。結構、名のあるお店らしく一度覗いてみたいなぁと思っていたんだ。これはお土産に買ってきてもらったものっす。本格的な夏も近づき、生菓子の輸送には向かない季節になって来まし...
0
お土産

横浜中華街の「重慶飯店 第一売店」で麻辣ところてん、マラカオ

大通りにある「重慶飯店」のお土産売店です。看板銘菓である番餅の他、各種中国菓子、お饅頭や焼売の点心類、ご家庭で中華街の味が楽しめるレトルトや調味料など、一通りのお土産が揃ってますよね。一等地ですし、利...
0
他・川崎市

小田栄の「多摩川菓子店」で追分まんじゅう

高島屋に比べるとやや弱っちく見える、横浜そごうの諸国銘菓コーナー。ただ、この商品を定期的にならべてくれる価値はデカいよね!お家で諸々のお土産を食いながら、やっぱお菓子に関しては京都に敵わねぇなと思うの...
2
弘明寺

弘明寺の「いなせ寿司」でのり玉

駅前にあるお寿司屋さん。婆さんよ、お散歩帰りにお昼を買ってきてくれるのはありがたいんだけど。「この時期、ナマ物は嫌でしょ」ってさ。せっかく「いなせ」に寄ったのに、干瓢巻と玉子焼は無いと思うのね!!あん...
0
元町

ヨコハマインターナショナルスクールの「フードフェア 2009」

港の見える丘の向かいにあるセレブなインターナショナルスクールのお祭。観光地の直近ですが、観光客は見向きもせず、もったいない!あんな灰色の工業地風景を見るより、よっぽど面白いのに!やはり、今年も大盛況で...
0
阪東橋

阪東橋の「弥太郎寿司」で大漁

大通り沿いにあるお寿司屋さん。私にも時にはさっぱりしたいもんを買って帰りたい時がある。しかし、こんなサイトをやってる割に、近所の寿司屋を全く知らないんだよな・・・そもそも飲まないし、下町の寿司屋って、...
2