東口 スカイビルの「マザーリーフ」で焼菓子セット 2Fにある紅茶屋さん。久しぶりに寄ってみたら、改装して、随分と印象が変わっちゃったんだな。いんちきラデュレみたいになって、ややとっつきにくくなったかも。この日は店員の対応もイマイチで、オッサンは居心地... 17.10.11 21.12.18 2 東口
吉田町 【閉店】吉田町の「山東水餃」で水餃子定食 交番のそばにある中国料理店。旧マルイの向かいにあったお店なんだけど、こっちに移転してきてから、もうしばらく経つもんな。通りがかりにランチメニュー見てたら、気さくな店の親父に引っ張られた経緯です。お店は... 15.07.07 18.08.27 0 吉田町
磯子・根岸 磯子の「大学芋 芋や」で大学芋 滝頭小学校脇の商店街にある大学芋屋さん。Q太郎さんに教えてもらったお店だよね。根岸橋商店街のさらに奥にローカルしかしらないような昔ながらの店舗街があるんだわ。小奇麗な体裁だけど、新規出店ではありません... 13.02.20 4 磯子・根岸
福袋大好き! 2018年のデパート食品福袋 ~銀座編~ 皆さん、こんにちは!!恰幅の良い彼、年始恒例の福袋レポでございます。まぁね、本来なら初売りなんかに浮かれちゃいかんのですよ。我が家はただいま絶賛喪中につき、大陸の故事に習えば、白衣を着て3年は喪に服す... 18.01.04 2 福袋大好き!
博多 博多駅地下街の「名代ラーメン亭」でラーメン 博多口側の地下街にあるラーメン店。ご当地の昔ながらのお味を提供するお店なんだって。近代化している駅施設に対し、こちらの地下街はまだまだ昭和を引きずった雰囲気ですね。中でもコテコテなのが、こちらのお店で... 23.05.21 2 博多
関内 【閉店】セルテの「ナルトもメンマもないけれど」で味噌ラーメン 関内ラーメン横丁に入るラーメン屋さんです。一昔前、フードコンプレックスが一世を風靡した時代がありましたね。ナムコあたりが聞いたこともないようなお店をかき集めたのが、早晩廃れるのはわかりきっていたわけで... 19.07.16 21.01.13 6 関内
他・名古屋 名古屋・丸の内の「美濃忠」で上り羊羹、ごっさま 京町通りにある安政元年創業の和菓子の老舗。関東の民からすると、名古屋のお菓子屋さんは「両口屋是清」の印象が強いのですが、地元ではそれに匹敵する、いやそれ以上の格を持っているお店と聞きますよ。近隣で売り... 23.01.15 7 他・名古屋
朝食 京都・蹴上の「瓢亭 別館」で朝粥 南禅寺門前の歴史ある料亭。京都におけるちょっとリッチな朝食処の定番ですね。久々の京都だし、長く泊まれる旅でもないので、定番店をなぞろうというプランでした。そのため、エルマガジン社の諸々は、すべて家に残... 20.11.25 2 朝食
他・福岡 太宰府の「藤丸」で梅餅、干菓子詰め合わせ 天満宮の参道からは少し外れた馬場参道線に立地します。界隈では観光用のカフェや飲食店舗もポツポツ営業しておりますが、こちらはあまり存在を押し出さず、気づかず通り過ぎてしまうお客さんも多いようですね。生け... 23.05.28 0 他・福岡
港北 【移転】北新横浜の「丹行味素 超辺鄙」でガッツリ!野菜タン麺 北新横浜の外れにあるラーメン屋さん。やっと辿りつけたよ!支店もできて、店名に”超辺鄙”なるキーワードが加わったみたいだけど、いや、まさに超辺鄙なとこにあるんだな!よくぞこんな場所に。それでもお店は盛況... 13.07.12 2 港北
川崎駅 【閉店】川崎の「ビオ オジヤン カフェ スタンド日進」でふわふわドーム 日進町に出来たオサレカフェ。原宿にあるお店の系列なんだそうな。チッタのさらに先。ウェアハウスという面白スポットもありますが、おそらく皆さんの興味の範疇外であろう日進町です。かつてドヤとして知られたエリ... 18.03.14 19.05.29 2 川崎駅