米 「LOHACO」から ろはこ米 ゆめぴりか yahooとなんかゴタゴタしてるアスクルの通販サイト。身の回りの商品が一通り揃っているのだけど、特にお買い得品が多いわけでもないLOHACO。いつもの通販サイトの中へ割って入るだけの特徴は無いかなと感... 19.10.12 0 米
イセザキモール 伊勢佐木町の「玉泉亭」でチャーハン 5丁目にある老舗の中華店。サンマーメンの発祥をふかしたりして、知名度のあるお店ですね。ポルタのちっちゃい支店は、いつも行列ができる人気なのですが、伊勢佐木町の本店は、だいぶユルい営業風景なんだよね。お... 23.02.14 7 イセザキモール
久里浜 【閉店】 久里浜の「味好食堂」でオムライスプチモンド 久里浜ジャスコのすぐ近くにある洋食屋さん。散歩しててたまげた。こ、こんなお店が残っているなんて・・・いや、もう覚悟を決めて入るしか無いだろ!男なんだから!早い・旨い・安いだよな!外観もかなり魔のオーラ... 09.08.03 16.02.19 8 久里浜
沖縄お土産 那覇空港の「空人」で空人さーたーあんだぎー 今回の沖縄旅は球場ばっか廻って、買物の機会は少なかったなぁ。とりあえず、お土産バッグに入っていた細かなものを貼っておきます。この中には特にこれがおすすめっつーもんは無かったです。あとは太平通商店街の八... 23.04.18 0 沖縄お土産
阪東橋 【閉店】阪東橋の「ニューリバー」で本日のプレート ニューリバー町にできたばっかのスパイスカレー店。ミサイル超獣さんはよく見つけてくるよな!阪東橋と吉野町のちょうど中間くらいかな。大通りの一本裏手。背後にタワー型の駐車場を要する三階建ての雑居ビルなんだ... 19.03.05 22.04.01 4 阪東橋
築地 築地の「さのきや」で本マグロ、中トロ 場外にあるたい焼き・・・ならぬまぐろ焼きのお店。ネットで見かけて、コリャいいな!と。けっこう人気らしく、初めに立ち寄った際には品切れ状態。しばらく界隈を練り歩いて時間を潰した後の再突入よ。種類は2種類... 10.04.19 16.02.19 0 築地
上大岡 京急百貨店の「御座候」で赤あん、白あん 地下食品街にある大判焼のお店。横浜の主要な百貨店には必ず入っており、どこでも大人気のお店ですよね。意外なことに、姫路発のお店なんだよな。かつてはお祭や商店街の店先で買っていた大判焼という食物も、いまや... 22.04.21 1 上大岡
物産展 横浜高島屋の「楽天市場の物産展!うまいもの大会」でマダムブリュレ他 楽天市場の出店店舗による物産展。あのロクでもない楽天の物産展なんて、誰が行くんだよ?!と、つねづね思っていた私ですが・・・しばらく前から禁断のネットショッピングに手を出して・・・ちょいちょい買ってます... 13.05.20 22.04.15 2 物産展
米 福島の「ごはん大好き 会津米」から会津産コシヒカリ 楽天のお米屋さん。会津若松の「小林静八商店」が運営しているネットショップです。昨今は各県で開発された新品種を中心にあれこれ注文していたのですが、今回は原点回帰のコシヒカリです。もちろん、会津産のものは... 20.04.20 0 米
鶴見 鶴見の「ばーく」でハムカツ定食 西口にある京浜な洋食店。いつの間にか両隣がところてんのようにと抜けており、じわじわと追い出しの圧もかかっている高架下の店舗街であります。久々にやってきて、目を疑ったわ。まさかのばーく大行列かよ!!いや... 21.05.26 8 鶴見
博多 北九州「東筑軒」のかしわめし 博多駅構内の駅弁コーナー「駅弁当」で購入したものです。博多駅には、とりどりのお弁当がならんでおりましたよ。いわゆる駅弁屋さんに限らず、様々なお店が参入しているので、目移りしちゃうよな。やはり、ご当地ら... 23.05.07 0 博多