天王町

【閉店】天王町の「たこやき てるちゃん」でソースたこ焼き

旧東海道にあるたこ焼き店。元は写真屋さんだったとこかな?ここらを歩くのは松原商店街で買い物をする時なのですが、たいていは夕方なので、もし小腹が減っても、飲食できるお店が少ないんだよね。”もし”なんて確...
2
馬車道

馬車道の「荒井屋」ですきやき弁当

万国橋にある支店の方で、お弁当を買ってきましたよ。ザンギリ頭の闊歩する横浜において、文明開化された牛鍋ですが、地元名物と言われる割に、私はほとんど食べる機会がありません。クソ高ぇ牛肉をうやうやしく焼い...
2
平塚

平塚の「コンディトライ バッハマン」でバームクーヘン

八重咲町にあるドイツ菓子のお店。以前、訪れたのはイートインがあった頃だから、随分と前のことになるんだな。ドイツ系のお菓子は正直、あんまり刺さってこないので、印象も強くなかったんだけど、今回改めて、ケー...
0
金沢

金沢駅の「大友楼」で利家御膳

百番街に入るお弁当屋さん。本業は創業天保元年、金沢もてなしの伝統文化資産にも認定されている老舗の料亭です。尾山神社の近くにドシンと立派な店舗を構えておりましたね。明治の北陸線敷設にも尽力した功があり、...
0
鯖寿司

京都・出町柳の「満寿形屋」で鯖寿司冷やしうどんセット、中華そば

枡形商店街にあるうどん屋さん。長らく宿題だったお店だわ。見た通り、彼女が喜ばない系の、肩肘張らない気さくなお店であります。お客さんも買い物ついでのご近所さんが多そうで、店内には午後のマッタリとした時間...
0
博多

博多・祇園の「博多祇園鉄なべ」で焼餃子

祇園公路にある鉄鍋餃子のお店。超人気店みたいですね。連日店頭をひやかしてたのだけど、平日も宵の口からずーっと行列してたもんな。こりゃ見送りかと諦めていたところ、この日は口開け早々にカウンター隅っこにす...
0
県立大学

県立大学の「スエヒロ」で豚肉まん、手作りシューマイ

安浦町にある点心工房。お向かいの「中華 末広」が手がける、中華饅頭のスピンオフ店であります。我が家は中華街がチャリンコ圏内だってのに、わざわざ横須賀くんだりから中華まんを担いでくる必要があるのか? あ...
0
川崎大師

川崎大師の「住吉屋総本店」で久寿餅

参道にある久寿餅のお店。今回、2つのことを初めて知って大ショック!ショックその1。私が長らく口にしていたくず餅は葛で作ってなかったこと!亀戸も川崎も小麦粉だったのか!どこが”くず”餅なんだ!!!また京...
0
那覇食事

【閉店】那覇・旭橋の「琉音」で10品コース

天妃宮跡の近くにある郷土料理店。かつて有名な琉球料理研究家がやっていたお店を、お弟子さんが引き継いだ形になるみたいです。沖縄には独特な食文化が存在しますね。日本や中国との交易の中で形作られた宮廷料理や...
0
お土産

横浜中華街の「頂好食品」で黒ぶたまん、月餅、ちまき

市場通りにある中華菓子と点心のお店。ギラギラな観光料理店に埋め尽くされた中華街も、私が幼い頃はもっと生活感のある混沌とした風景だったように記憶しています。あの怪しさと汚さと、なんともいえない異国感を懐...
10
MM・桜木町

【閉店】ランドマークプラザの「虎屋菓寮」で甘味いろいろ、白玉あんみつ

1Fにある「虎屋」の喫茶処。そのうちゾンビでも沸いてきそうなほど、すっかり閑散としてしまったランドマークプラザだけど、ここは、いつ覗いても、それなりに繁盛しているね。お店としてはそれほど広くないけれど...
4