横浜高島屋 横浜高島屋の「仙太郎」で栗むし、栗どら、栗餅 秋・・・「仙太郎」の和菓子が、殊更においしくなる季節の到来です!なんといっても、栗蒸し羊羹ですよ!!!険しい岩山のごとくゴロついた栗!栗!栗! どっぷりシロップ煮された真っ黄色のものと違い、「仙太郎」... 21.10.13 21.12.18 6 横浜高島屋
他・地下鉄 【閉店】上永谷の「アニス」でパンナコッタ 芹が谷中学校の向かいにある焼き菓子店。前回買ったお菓子がとても美味しかったので、再訪したんだ。ユーコープがあって、豆腐屋があって、たまご屋があって、港南区のごくごく庶民的な生活風景の中に、こんなガチン... 14.09.07 18.06.25 2 他・地下鉄
高崎 高崎問屋町の「ボンジョルノ 本店」で魚介ベスビオ(辛口) 高崎環状線の下小鳥町交差点にあるイタリア料理店。第一回高崎キングオブパスタの優勝店ということで、地元支持も厚く、高崎パスタにおいては「シャンゴ」に次ぐ古豪といえるかもしれません。スズラン百貨店にも支店... 22.05.21 2 高崎
横浜橋商店街 【閉店】横浜橋商店街の「延明」で冷麺 商店街にある中国東北惣菜店。ハードエスニックな周辺住民層を象徴するお店です。店内で惣菜をつまみに飲んだり、ちょっとした軽食をいただくこともできたんだけど、最近はちゃんとしたお料理も扱うようになっていま... 14.08.26 22.10.14 2 横浜橋商店街
馬車道 馬車道の「荒井屋」ですきやき弁当 万国橋にある支店の方で、お弁当を買ってきましたよ。ザンギリ頭の闊歩する横浜において、文明開化された牛鍋ですが、地元名物と言われる割に、私はほとんど食べる機会がありません。クソ高ぇ牛肉をうやうやしく焼い... 20.07.30 2 馬車道
沖縄お土産 デパートリウボウの「OKINAWA the RYUKYU」で福砂屋 沖縄限定カステラ 県庁前にある沖縄唯一の百貨店です。リウボウは米軍占領下に唯一の貿易窓口であった琉球貿易庁をルーツとする企業で、社名は琉球貿易の略称なんだって。例によって、自治体に再開発させた市街一等地にデパートを構え... 23.04.15 0 沖縄お土産
二俣川 二俣川の「温故知新珈琲」でガトー・オ・マロン 北口の二俣川銀座商店街にある喫茶店。マイナーさでは猛者レベルが揃った相鉄駅では、比較的知名度のある二俣川であります。今回、5年ぶりに降りてみたら、いきなりドンキホーテが出現してたまげたよ!都市生活者の... 15.07.10 19.03.13 0 二俣川
平塚 【閉店】平塚の「カフェ・イン」でふわたまロールセット 駅前を貫く大通りの一本裏にあるカフェ。昭和商店を改装した感じで、ちょっと面白い雰囲気。ぶらついてる時に見つけて、思わず入っちまったよ。中もなかなかシャレた雰囲気に飾ってあるの。冴えないおとつぁんが一人... 09.05.12 22.05.12 0 平塚
MM・桜木町 マークイズみなとみらいの「ブルーボトルコーヒー みなとみらいカフェ」でキャロットケーキ 通りのライトアップが始まっていたので、みなとみらいのブルボでお茶しました。どっちかつーと横浜駅のニュウマンに残っててくれた方がうれしかったんだけどな。期間限定だったのか、スタンドを残して早々に撤退。今... 21.11.25 23.01.21 4 MM・桜木町
本牧・山手駅 本牧の「満寿屋」で幅広フェト、蒸しカステラ 商店街にあるお店。生パスタも販売してる製麺屋さんてことで、一度、買ってみたいと思ってたんだ。本郷町商店街はよく通るのだけど、家まで持って帰るのが大変なので、食材の買い物をしたことは、ほとんど無いんだよ... 13.05.05 18.09.21 4 本牧・山手駅
石川町 【移転】石川町の「ラトリエ・ドゥ・アンティーク」でデコレーションケーキ ひらがな商店街にあるパティスリー。閉店した新横浜「ラ・ピエスモンテ」のシェフパティシエだった方のお店なんだそうな。nanさん、オススメありがとね!以前はパスタチャンピオンのやる気のないイタリア菓子店が... 19.11.07 21.09.07 2 石川町