川崎駅 川崎駅東口の「第18回 いいじゃんかわさき」 JR川崎駅東口周辺に広がる商店エリアの合同祭り。今年はじめて寄ってみたんだけど、まさかこんなに魅力ある食フェスだったとは!「いいじゃんかわさき」だけでもかなりの規模なのに、さらに砂子の商店街やかわさき... 10.10.30 0 川崎駅
平沼橋 平沼橋の「露粉々」でクラブサンド 浅間下の裏手、旧東海道にあるパンカフェ。この日、自転車でたまたま通りがかったんだよ。自家製パンのカフェだと・・・もしかしたら脱OLしたお姉さんが、はりきりバンダナ姿で切り盛りしてたりするんだろうか。こ... 12.02.07 19.07.03 0 平沼橋
物産展 横浜そごうの「ニューヨークフーズストリート」 珍しい海外ものの物産展ということで寄ってみました。規模はあまり大きくなく、ガッラガラ!田舎百貨店の主要客層であるジジババ世代には訴えかけない内容のようです。現地からお店のブラザーとかも呼ばれていたりす... 12.04.02 21.12.18 0 物産展
東口 ルミネ横浜の「成城石井」でバスクチーズケーキ ルミネの地下に入る意識高めなスーパーマーケット。世界を股にかけるバイヤーの目利きや、自社のセントラルキッチンで製造されるオリジナル商品の開発力などが話題となり、近年、メディアなどで取り上げられることが... 20.02.11 21.12.18 0 東口
相模原 橋本の「やまもと製菓店」で酒まん 橋本神明大神宮の参道近くにある和菓子屋さん。そのまんま町の和菓子屋さんの体裁なんだけど、なにやら賞をとったりもしてるらしい。名代の酒まんじゅうをつまみ食いしたよ。ヲバチャンが奥から出してくれたほんのり... 09.08.15 16.02.19 2 相模原
南太田 【閉店】南太田の「丸亀食堂」で鯖の煮魚、たらこ、マカロニサラダ 駅の対岸にある大衆食堂。今時こういうお店はほとんど見られなくなってるよね。よっ爺さん情報によると駅前を制圧する泉さんちの実家スジらしいのよ。大衆食堂といっても、お掃除もしっかり行き届いている感じ。客層... 09.08.28 2 南太田
イセザキモール 伊勢佐木町の「文明堂茶館 ル・カフェ」でカステラと煎茶セット イセザキモールにある「文明堂」のカフェ。販売コーナーの奥にあり、調度は若干くたびれも見え始め、特別ゆったりしているわけでもないんだけど、付近の定番喫茶スポットとして確固たる地位を築いており、いつ覗いて... 15.05.13 0 イセザキモール
センター北 モザイクモール港北の「天天有」で鶏白湯中華そば フードコートに入る京都のラーメン店。いつ来ても沢山の人が歩いているセン北駅前はすごいね。かつては住んでる人が皆お金持ちと聞いて、嫉妬の歯ぎしりをしていたのですが、結局はどうなのか?とうとうドンキが入っ... 18.04.14 0 センター北
上海料理 【閉店】横浜中華街の「北京」で肉団子ランチ 中山路と香港路とを結ぶ路地にあるお店。強いて言えば上海料理なのかな?北京て名前だけど!今回、はじめて入るんだけど、西新宿から里帰りしてきたお店なんだとか。とにかく小さなお店。ご夫婦で切り盛りしてるみた... 12.01.17 19.01.10 0 上海料理
高松 高松・瓦町の「綿谷」で牛肉ぶっかけ(あつあつ) 南新町商店街にあるセルフうどん店。丸亀に本店を構える有名店です。相当数の店舗が連なる高松のアーケード商店街。さぞ、粉まみれなのだろうという外県人の予想とは裏腹に、うどん店はあまり目立たないのよ。たまの... 23.03.12 23.07.11 0 高松
川崎駅 川崎の「シブヤ」でショートケーキ 川崎病院のお向かいにある洋菓子店。お菓子の劇場、いいよね。私も人生のカーテンコールはお菓子劇場の板の上で迎えたいわ。死因は高血圧か。久々にやってきましたが、さらに枯れ味を増したような夕暮れ時のケーキ屋... 19.09.26 0 川崎駅
シーサイドライン 三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの「白楽 栗山製麺」でつけ麺 昨年は、いかに外出しなかったか!あんなにリニューアルを楽しみにしていた鳥浜のアウトレットモールへ、翌春になって、やっとたどり着いたんだからね。さらに、今もって、おっかなびっくりであるところも、救いがな... 21.03.18 6 シーサイドライン
銀座・有楽町 有楽町の「パーラー島風」でゴーヤジュース 有楽橋の交差点にある「銀座わしたショップ」に併設された軽食コーナーです。わしたショップは官民共同出資の沖縄県物産公社が経営する良店ですね。公社は当時の大田知事を社長として発足。この地に第一号店を出店し... 19.03.23 0 銀座・有楽町
横浜そごう 今治「白楽天」の焼豚玉子飯 愛媛フェアにあわせ、横浜そごうの「お食事ちゅうぼう」に期間限定出店しておりました。今治のご当地グルメである、焼豚玉子飯。永遠の玉子ラバーな私にとって、いつか食べ歩きたい憧れのメニューなのです。今回やっ... 23.03.23 4 横浜そごう
沖縄お土産 那覇空港の「ジミー」でスーパークッキー 宜野湾発祥のアメリカンベーカリー。前にお土産でいただいてすっかり気に入っちゃったんだ!大箱はさすがにかさばるので今回は空港で買ったんだけど、首里や国際通り、ジャスコなんかにも出店してたよ。手前に並べた... 10.12.14 18.04.13 0 沖縄お土産