最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
横浜高島屋

横浜高島屋の「ウエスト ベイカフェ ヨコハマ」でシュークリーム

2階の婦人服売場に入る「銀座ウエスト」の品良きカフェ。お茶をしばくだけでもいいお値段するのにさ。高島屋マダムたちがいっつも行列してるので、これまではとっつくことがなかったお店です。まぁ、お店が狭いから...
4
横須賀中央

横須賀中央の「ベーグルカフェ ニコ」でクランベリービスケベーグルプディング

平坂の途中にあるベーグルカフェ。ここはすごくステキなお店なんだよね!横須賀でお茶しようと思うと、必ず思い浮かぶんだけどさ、坂の上にあるのでぇ、デブはようよう辿りつけないという体たらくなのよ。古商店をセ...
0
汐入

汐入の「マイクス」でハングリー・オンブレ・スペシャル

横須賀街道沿いに出来たメキシコ料理のお店。米軍基地周辺に出店してるチェーン店で、一度行ってみたかったんだよね。お店はビルの2Fで全く目立たないんだけど、夕方早めの時間にも関わらず、そこそこの客入り。中...
2
スポンサーリンク
姫路

姫路の「伊勢屋本店」で玉椿、塩味饅頭

西二階町商店街にある和菓子店。元禄年間創業という老舗です。姫路城前の東西に、長~いアーケードが維持されておりました。この二階町、西二階町商店街は、かつての西国街道になるんだそうです。なるほど、通常の生...
0
物産展

横浜高島屋の「青森県の観光と物産展」で青森福袋

高島屋でやっていた青森物産展の個数限定福袋です。ズッシリ入ってなかなかお得だったわ。この手の袋って、お菓子が中心になることが多いんだけど、今回は水産加工品が多く、夕飯作りにお役立ちな内容。ただ、一点困...
0
戸部

戸部の「大連」でスタミナそば

西区役所の近くにある中華屋さん。りぷとんさん、オススメありがとう!この道は何度も通っているはずですが、これまでまったく視界に入っておりませんでした。聞くところによると、以前は五反田で営業していたお店ら...
4
神戸

神戸・三宮センター街の「モロゾフ 神戸本店」で篠田いちご園あまクイーンのプリンパフェ

従来、百貨店で洋菓子売場の核となっていたのは神戸発のブランドでありましたね。ただ、全国展開して、誰もが知る存在になるほど、お店のイメージは軽くなってしまうジレンマもあり、昨今は愛知の粉夜系等のパッと出...
4
上大岡

ウィング上大岡の「プチ フルール」でスペシャルケーキセット

ウィングの3階に入っているファミリー喫茶。場所も良いので、いつも賑わってる印象があるよな。買い物やお散歩に出かけた時は、その街ならではのお店に入りたいなぁと思うよね?そして上大岡におけるご当地ケーキ店...
4
MM・桜木町

【閉店】マリン&ウォークの「ジョーズ・シャンハイ」で鎮江黒酢の酢豚セット

2Fの海側に入る中華店。NYのセレブ達を魅了した有名店なんだとか。マヂか?そういうことは全く知らず、単に中華と和食のレストランが人気無くて、並ばずに入れたから、ここにしたって経緯なのです。やっぱし、み...
2
ふるさと納税

花巻市から「そばかすりんご 冬恋はるか 自家用(サビあり)」

岩手県花巻市からのふるさと納税返礼品。今年はチャリティ意識が一欠片もなく、商品本位での選択をしております。岩手生まれの”はるか”という林檎をご存知でしょうか?メッチャ甘ぇのよ!!!ただ、いかんせん、こ...
0
東神奈川

【閉店】東神奈川の「豚丼」でチャーシューダブルエッグ定食

1号線沿いにある豚丼のお店。ミサイル超獣さんとこで教わったお店だよ。横浜で豚丼専門店というのも珍しいのだけど、メニューの中のチャーシューエッグが気になったんだよ。築地の洋食屋で名物なアレじゃん!かつて...
4
黄金町

黄金町の「和泉屋」でマグロブツ&串かつ定食

駅裏にある居酒屋さん。前回、気になった、夜定食を目当てに寄ってみました。この日もワイワイと混雑していましたね。飲み屋さんなので、酒も飲まずに飯を食うのは気がひけるところでありますが、見てると、カウンタ...
2
石川町

石川町の「レ・ビアン・エメ」でフレジェ、シャルロット

郵便局の角をちょっと登ったとこに出来たパティスリー。かんべえさんとこで教わりました。近年は元町界隈も裏道が面白くなってきて、リセンヌ小路や石川町の方まで気になるお店がじわじわ増えてきましたね。こちらは...
0
ふるさと納税

秦野市から「秦野の米(はるみ)」

神奈川県秦野市からのふるさと納税返礼品です。はるみは平塚の全農がコシヒカリとキヌヒカリをかけ合わせて作った新品種。神奈川県産米として初の食味ランキング特Aに輝いた希望の星なのです。そもそも、 県産米を...
0
那覇食堂

【移転】牧志公設市場の「あだん」で骨汁

第一牧志公設市場の2階に入る食堂。階下の市場でお魚やお肉を選んで調理して貰う ”持ち上げ” は昔から那覇観光の定番ですよね。私も一度は体験してみたいなと思い、毎回、足を運ぶのですが、魚屋もアレだし、食...
0
スポンサーリンク