水戸

水戸の「幸田商店」でいずみ干し芋

「茨城土産で”ほしいも” のはなんですか?」という救いようのない親父ギャグに対し、真面目に、干し芋と答える人も多くなっているのではないでしょうか?青山なぎさちゃんも大好きらしいですよ! 「幸田商店」は...
0
元町

元町クラフトマンシップストリートの「フードフェア 2010」

元町商店街の裏通りで行われる一大食イベント!今年もこの季節がやって来ましたね。人出は例年並みなのかな?食ゲットのため場内を走り回っていたのでいまいち観察できてねぇわ!運営も手馴れた体制でスムーズ。飲食...
0
横須賀中央

横須賀中央の「さかくら総本家」ではいふりプリン、五十六どら焼き

読者の中にご存じの方がいるのかどうか。先ごろ「ハイスクール・フリート」という女子高生海戦アニメが放映され、たいへん盛り上がった序盤から、じわじわと評判を落とし、なんとも中途半端に終ったのです。そんな、...
2
帯広

帯広の「六花亭」から通販おやつ屋さん

北海道、帯広の有名店。今月も送料無料の通販ボックスを届けてくれましたよ。「六花亭」では様々なお菓子が製造されておりますが、遠方居住の我々が口にするのは、お土産の定番であるバターサンドなど、ごくごく一部...
2
松江

松江歴史館の「喫茶きはる」で抹茶と和菓子セット

2011年「松江開府400年記念博覧会」の折に整備された立派な歴史館。かつて松江藩の家老屋敷がならんだというお堀端で、松江観光の中心コンテンツになっております。展示は開府の経緯や、街の成り立ち、ご当地...
0
シーサイドライン

三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの「てっぱん屋台」で横浜家系焼きそば

フードコートに入る鉄板軽食のお店。「ぼてじゅう」のグループ店なんだね。近年の「ぼてじゅう」は大坂ご当地枠に飽き足らず、全国各地のご当地グルメを抱き込みながらメニューや店舗を拡充させているみたいですね。...
0
お土産(甘)

京都駅の「JR京都伊勢丹」でお土産いろいろ

観光客の最後の砦、最後の悪あがき・・・京都駅にそびえる伊勢丹様であります。ここのお土産売り場にはひと通りが揃っているので、本当に助かるわ。助かるんだけどさ、よりによって、あの逸品までもが棚に並んでいる...
0
喫茶

横浜中華街の「チルルコーヒー」でフレンチトーストDX

上海路にあるホステル付きのコーヒー店。こと喫茶に関しては、あまり選択肢の無い中華街です。ほんとは気さく利用できる中華なお茶屋さんが増えてくれると嬉しいのですが、残念ながら、むしろ減少傾向。珈琲店に関し...
2
銀座・有楽町

銀座の「銀座久兵衛」でばらちらし

銀座8丁目にあるお寿司屋さん。もちろん、お店には入ったことがありません。つか、銀座で寿司を食ってた中尾彬なら見かけたことがあるけれど、自らおなごを侍らせ食う機会はこの先も訪れないんだろうなと思います。...
0
弘明寺

弘明寺の「田上家」でラーメン

鎌倉街道沿いにある家系ラーメン店。燃えちゃった「かまくら家」のところだね。横浜のラーメンブームはまだまだ健在ということで、近所の新店を追うだけでも大変なくらい。家系は間違いなく旨いですし、大好きなんで...
0
他・地下鉄

下飯田の「ファール ニエンテ」でマルゲリータ

駅前の唯一の飲食店。所用で初めて訪れた下飯田駅。絶望したね。なんっっも無くて。駅前のタクシー乗場へ実際に配車されることはあるのだろうか? つか、降りといてなんなんだけど、この地下鉄駅自体要らなかったん...
2