伊勢佐木長者町 【閉店】伊勢佐木長者町の「和香佐」で夜定食 駅前にある中華店。中華街を擁する横浜の地は、さぞ中華の偏差値が高いだろうと思われている皆さん。そんなことはありませんよ。私の住んでいるような下町の底辺では、中華悠久の調理技術を船着き場に忘れてきちゃっ... 16.11.01 24.04.01 0 伊勢佐木長者町
那覇軽食 那覇・大平通り商店街の「上原パーラー」で天ぷら 商店街の入り口にあるお惣菜屋さん。ココらへんまで歩いてくると、観光客の姿も少なくなって、地元の皆さん向けの商売になってくるんだと思います。店頭に並ぶお弁当とかも、ざっけなく旨そうでね。また、安いんだよ... 18.05.03 0 那覇軽食
弘明寺 【閉店】弘明寺の「きわみ珈琲」でホットサンド 大岡川の辺りにできた自家焙煎コーヒー店。Caさん、オススメありがとう!かき氷、間に合わなかった~なかなかカッコイイお店です。入ると立派な焙煎機がドーンと据えられており、おそらく注文後に煎るのだろう生豆... 18.11.01 19.03.25 0 弘明寺
富士吉田 富士吉田の「桔梗屋東治郎」で桔梗信玄餅 極 御坂みちにある信玄餅の大手。ろくなお土産が調達できなかった今回の旅。このままでは、スカスカのカバンをぶら下げて帰宅することになるという焦燥感に駆られた私は、ついに禁断のベタへと吸い込まれてしまったので... 22.07.30 0 富士吉田
喫茶 【閉店】横浜中華街の「悟空ティーバー」でホットコーラ 中華街の外れにあるお茶処。「悟空茶荘」の簡易版だよね。どういうわけか、ブライクしない良店。この夜もほぼ貸し切りでありますよ。ここは茶荘みたいに混雑しないし、ゆったりスペースに、ずっとほっといてくれるし... 13.11.13 4 喫茶
関内 関内の「横浜スタジアム」でベイカラ、青星寮カレー 横浜ベイスターズの本拠地です。横浜球団といえば、あらゆる意味で最底辺を這いずっていたわけですが、DeNA傘下になって以降、少なくとも観戦環境においては著しく改善されており、生で野球を観る楽しみというも... 16.05.03 19.07.03 4 関内
伊勢佐木長者町 【閉店】伊勢佐木長者町の「麺道場 隼」で燃えよ!ドラゴンらあめん 中郵便局の向かい側にできたラーメン屋さん。ここはハンパな中華屋が出来ては潰れ、出来ては潰れていった死のテナント・・・どうせ新店もロクでも無いんだろうなぁと思っていたんだけど、たまに昼とかに通りがかると... 12.03.17 21.09.21 0 伊勢佐木長者町
野毛 野毛の「センターグリル」で野毛ランチ 野毛で知られる洋食店。こちれも超久しぶりの訪問になってしまいましたね。初代はサリー・ワイル経営の「センターホテル」で修行。どこがどう米国風なのかはよく分からないのですが、戦後の横浜を代表する洋食店であ... 16.08.02 18.09.21 0 野毛
果実 神奈川の「JA全農かながわ」からいせはらの梨、いせはらの巨峰 夏の終りになると、チャリンコに乗って、はまナシやはまブドウを買いに行くのが恒例でありましたが、今年は見送ることになりました。責任市民の一人として、新型コロナを広げるわけには・・・いやいや、実際のところ... 20.09.11 0 果実
中国料理 横浜中華街の「東北人家 新館」でラム肉と白菜、凍豆腐の鍋 広東道にある東北料理店。西門通りの「東北人家」が出した支店です。週末ランチの大混雑から逃げて、裏通りにやってきたわけですが、それにしてもやや寂しい客入りです。けっこう面白いお店なのに、もったいない。し... 16.12.20 0 中国料理
神戸 ホテルオークラ神戸の「メイフェア」で朝食ビュッフェ メリケンパークのホテルオークラも久しぶり。ポートタワーや海洋博物館と共に神戸港を代表する景観を形作っておりますよね。神戸の中心部には大きなホテルは少なくて、今風の外資がバキバキ進出したりはしてないのよ... 23.05.11 0 神戸