屋台 横浜中華街の「江戸清」でダージーパイ 大通りにある饅頭お土産店。違和感のある店名からも分かる通り、中国料理店ではなく、元々は近隣の飲食店用の肉を卸すお肉屋さんでした。今でこそ、店頭で様々な軽食を扱うことが普通になった中華街ですが、従来はレ... 20.10.19 4 屋台
野毛 野毛の「洋食 キムラ」でハンバーグセット 都橋の側にある洋食店。かつてはよく食べたお店ですが、ずいぶん久しぶりの訪問となってしまいました。昨今の野毛の喧騒とは裏腹に、ひっそりとした店頭でありますが、お店の中は、中高年層を中心にしっかりお客さん... 18.11.22 2 野毛
沼津 沼津の「松風軒」でしらすやき、チャーハン 玉江町の交差点にあるおにぎり屋さん。”朝五時開店”の看板が頼もしいな!伊豆の方へ抜ける414号線と沼津港へ向かう橋が重なるポイントなので、朝っぱらから非常に交通量があります。こちらはお隣に立ち食いそば... 16.03.23 0 沼津
生鮮食品 北海道の「佐藤水産」からかに2種と帆立・いくらの北の幸セット これもポイントの交換品です。冬の時期、食品通販のランキングを見ていると、上位にずらりならんでいるのが、カニ。みんな、カニの通販がやたら好きなんだよなぁ。年の瀬の商店街でも、ガッチガチに凍った塊が結構な... 21.03.10 0 生鮮食品
元町 【閉店】港山下ナナイロの「木と水と土と」でクレームブリュレパンケーキ 新山下のメガドンキに入ったカフェ。今回出店したラインナップの中では、ちょっと異風で気になっていたのです。たしかクマ型のかわいいかき氷を出していたオサレ店で、表参道のお店を閉めてまで、横浜のドンキに堕ち... 18.11.27 19.09.18 2 元町
関内 【閉店】関内の「好来軒」でパイコー焼きそば 羽衣町にある中華屋さん。出来たの、気がつかなかったな。休日のお昼ごはんを食べそびれ、こんなとこまで流れてきてしまいました。周辺には中華もいくつかあるのですが、なんかちょっと背筋伸びてそうな雰囲気を受信... 15.07.31 0 関内
関内 関内の「福々むすび」で北海鮭、豚汁 不老町にあるおにぎり屋さん。めめさん、おすすめサンキュー!あんまり陽が当たらなそうな、ここらの一角にも、意外と飲食店がこびりついてるんですよね。一応、関内官公庁の経済圏ということなのでしょうか?それで... 15.10.20 0 関内
博多 博多デイトスの「シロヤ」でフワとろオムレット、サニーパン 駅ビルの食品街に、やたら賑わっているパン屋さんがありました。「シロヤ」は北九州のソウルフードとも評されるベーカリーなんだって。博多駅にも小さな販売コーナーが設けられ、ファンがぞくぞく集っている状況です... 23.05.07 2 博多
石川町 石川町の「カフェ 亀の橋」で揚げたてドーナツ ひらがな商店街にある自家焙煎の珈琲店。お向かいから移転して、もう10年近く入ってなかったみたい。あっという間かよ。石川町駅からは余裕の徒歩圏内ですが、地蔵坂を越えた先は商店街というにはだいぶユルい雰囲... 23.04.27 0 石川町
博多 -博多旅- 不死鳥の如く・今 地獄のような食中毒騒動で一旦は中止に追い込まれましたけど…私は諦めておりませんでしたよ、博多旅行を!小暮課長のごとく、病床から再び立ち上がったのです! え?嘘でしょ?! オレッち、当時の裕次郎と変わら... 23.04.29 8 博多
吉野町 【閉店】吉野町の「レストラン モリヤ」でかつサンド 下町の空白地帯、双葉町の裏町にある洋食屋さん。たとえ生まれ育ったエリアでも、普段の動線からほんのすこし外れると、全く知らない風景やお店に出会えることがあるわけで・・・チャリンコでふらつきながら、店の存... 10.02.22 2 吉野町