水戸

水戸の「運平堂本店 梅の家光国」で光國饅頭

銀杏坂にあるお菓子屋さん。店頭に "水戸銘菓 光國饅頭" とでっかく掲げておるのです。水戸駅のお土産屋さんでも取り扱いがありますし、なんぞ地元の有名なお菓子屋さんなのかなと思って立ち寄ってみたら、ギッ...
0
上大岡

上大岡の「啜磨専科」で醤油らぅめん、ザしおつけ麺

横浜信金の裏手にあるラーメン屋さん。近所にある名店「G麺7」の新ブランドなんだとか。やっと行くことができたよ!ここらまで来ると旧商店街の面影も全くなく、人通りもさっぱりなんだよね。場所も場所なんだけど...
0
天王町

天王町の「三代目 佐久良屋 」で肉そば

松原商店街のちょっと先、宮田町にあるお蕎麦屋さん。久々にやってきました洪福寺松原商店街。商店街で鬼のごとく買い物をする前に、どこぞでご飯を食べようかなと思っていたところ、時間も曜日もタイミングが悪くて...
2
馬車道

【閉店】馬車道の「ロティスリー アルティザン」で45日熟成牛リブロース

太田町にあるロースト肉のお店。元町の「アルティザン」の姉妹店なんだよね。ずっと寄りたいなと思いつつ、ワインを傾けるような機会がとんとありませんでした。猿ヶ森砂丘のような人生だな・・・ちょっと変わった構...
0
お茶・甘味

【閉店】京都・河原町の「SOU SOU しつらい」で珈琲と冷抹茶

「SOU SOU」の喫茶コーナー。気に入ったので、毎回のように寄ってるとこ。テキスタイルと和菓子のコラボは、なかなか面白いものができるんだなぁと感心してたんだけど、一発企画で終わらせること無く、月替り...
0
黄金町

【閉店】黄金町の「洗濯船」でラザニア、レバーソテー

大通り沿いにあるあのころの洋食店。店に困ったときの「洗濯船」として、すっかり定着してきました。休日の夕方にも関わらず、すでに常連のジジ様、ババ様達の晩酌ダイニングと化していますな。外はめちゃくちゃ寒い...
0
鎌倉

【閉店】和田塚の「桃太郎」で黄身しぐれ

由比ガ浜通りにある和菓子屋さん。聞くところによると、地元馴染みの古いお店なんだそうですよ。最近は月一のペースで鎌倉に通っているのですが、かつて、この地がモサかった頃にもよく散歩に来ていました。北鎌から...
0
お土産(甘)

【閉店】京都・神宮丸太町の「京華堂利保」で濤々

二条通りにある明治創業の御菓子司。こちらは武者小路千家との関わりの深いお店なんだって。茶道の表千家と裏千家って何が違うのかな?と疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。一般的には武者小路千家も合わせて...
2
他・名古屋

名古屋・森下の「芳光」でわらび餅、干菓子

今回の旅では名古屋のお菓子を巡ってみようと思い立ちました。んで、諸々リサーチしていると、一番に飛び込んでくるのが、芳光の名前であり、わらび餅なのです。京都「塩芳軒」にルーツのあるお店なんだそうな。出来...
0
喫茶

横浜中華街の「コトブキカフェ」で香港西多士

中山路の外れにあるカフェ。nanさん、オススメありがとね!コロナ禍にオープンして、暫く経つわけですが、いまいち食指が伸びなかったのよね。強いてカテゴライズするなら、紅茶を飲ませる喫茶店なんだけど、中華...
4
お食事

京都・黄檗の「白雲庵」で花

萬福寺の門前にあるお料理屋さん。前から普茶料理とやらを食べてみたいと思っていたんだ。いわゆるお精進の一派なんだけど、黄檗宗の開祖である隠元禅師がもたらした、中国式の特徴を色濃く残したものなんだとか。予...
0