博多 博多阪急の「阪神名物いか焼き」で明太チーズ 地下フードコートに入る軽食店。博多駅には「阪急百貨店」が出店しております。もちろん、阪急は立派なデパートですが、路線エリア外に進出する電鉄系のブランドって、なんだかしっくり来ないような気がしませんか?... 23.05.21 6 博多
横浜観光 横浜横浜中華街の月餅を色々たべました この秋、中華街で行われた「2020 中秋節 月餅スタンプラリー」小さな中華行灯を手に、各店自慢の月餅を貰い歩くという、魅力的な企画でした。参加枠が絞られておりましたので、楽しみに訪れて空振りで帰った方... 20.11.28 21.09.21 2 お土産横浜観光
長者町 【閉店】長者町の「エル エンカント」でコシード・マドレニョ 7丁目交差点近くの隠れ小路にあるスペインバル。ミサイル超獣さん、オススメありがとね。一応「イセブラ小路」という名前があるんだそうだ。表からは全く見えないようなとこでさ、飲み屋の看板がいくつか出ているの... 11.12.28 22.04.15 0 長者町
朝食 京都・烏丸御池の「イノダコーヒ」でビーフカツサンド、タマゴサンド 京都の老舗珈琲屋さん。改めて紹介するまでもないわな。なんだかんだで旅行の度に寄っているような気もするんだけど、わざわざ本店まで出張ってきたのは初めてなのでドキドキ。店中は広くて、レトロモダンな趣。避暑... 11.05.04 16.02.19 0 朝食
日本橋 日本橋の「日本橋 弁松総本店」で並六 デパ地下で売っているお弁当。我々横浜市民は身体の何割かがシウマイ弁当でできているのだけど、弁松の都民浸透度はどんなもんなんだろうね?自ら”濃ゆい味”を標榜して、パッキャオばりの強パンチを放つお弁当です... 17.03.28 22.06.06 0 日本橋
お土産(甘) 【閉店】京都・烏丸御池の「ミディ・アプレミディ」でリンツァートルテ 東洞院通りにあるタルト屋さん。日本一の甘味の都でもある京都。カフェで出されるちょっとしたお菓子のレベルも高いんだけど、こと洋菓子に関してはめぼしいお店も少ない印象。まぁ、東京の偏差値は世界レベルだもん... 11.04.28 22.07.13 0 お土産(甘)
他・東京都 茅場町「鳥徳」の鳥モダン弁当 池袋西武地下のリトルシェフコーナーで購入したもの。茅場町にある老舗焼き鳥屋さんのお弁当らしいのだけど、なかなか楽しい内容よ。大方の焼鳥弁当は焼鳥のみをどんと乗せる形だけど、こちらのものはアヴェンジャー... 22.10.06 0 他・東京都
東戸塚 東戸塚の「きぶね」できぶねうどん(冷やし) 平戸の住宅地にあるうどん店。夏になると梨を買うついでに立ち寄っています。そばとうどんを表裏にくっつけた”そどん”を筆頭に、他店に無いような創作麺が面白いお店。決して新しいお店ではないのですが、東海道か... 16.09.06 0 東戸塚
ふるさと納税 秦野市から「宮村農園のこだわり柿(ご家庭用)」 神奈川県秦野市からのふるさと納税返礼品です。ワンなんちゃら制度のため、限られた寄付先の中でやりくりしなければならないふるさと納税。単純に返礼品の内容だけで見ると、ここだけで全ての枠の使い切っても悔いが... 21.02.08 0 ふるさと納税
お茶・甘味 【閉店】京都・河原町の「SOU SOU しつらい」で和菓子と抹茶 OPA裏手の細い路地は繁華街の死角的な場所で、地場のオサレなファッションエリアになってるんだよね。ここは和モダ~ンなデザインユニットのお店に併設されたお茶処なの。ブティックの2F、生活雑貨や家具の売り... 11.04.28 23.02.08 0 お茶・甘味
大船 大船の「壱六家」でネギ和えそば 駅前にあるラーメン屋さん。最近はガンガン支店展開してるよね。店頭に汁なしそばの貼り紙があったので、興味津々で入ってみたよ!すぐ近くに支店もあるのに、中は野郎たちでほぼ満席。やっぱ人気店なんだなぁと感心... 10.09.12 0 大船