吉野町

【閉店】吉野町の「おもや」で甘納豆

鎌倉街道にある甘納豆の老舗。元々は渋谷で創業したお店なんだね、知らなかったわ。看板に横浜名物とありますが、あながち間違ってはいないようです。高島屋のバイヤーさんいわく、横浜店は妙に甘納豆が売れる売り場...
4
南太田

【閉店】南太田の「STUDIO bitters CAFE」でデザートセット

駅の裏手に出来たカフェ。この日、南太田の路地裏をあてもなく彷徨っていた私。空腹ならば、ただ「大公」を目指し、食後は速やかに離脱するだけの南太田です。ツタヤ書店も撤退して、くたびれきったフジスーパーの陳...
0
富士吉田

富士吉田の「桜井うどん」でかけうどん

ご当地において、うどん文化がこれほど浸透しているのはなぜなのか?そもそも稲作が困難な土地ゆえ、代わりに麦を栽培していたのだとか。かつて富士講の人々が、汁の濁らぬ湯盛りうどんを食べて、登山前の力をつけ身...
2
お土産(甘)

京都・北大路の「紫野源水」で松の翠

北大路新町の交差点近くにあるお菓子屋さん。ここも本で見かけて美味しそうだったので寄ってみたんだ。二条城の近くにある「源水」からの独立なんだって。本家からしてノーマークだったので、恥ずかしいかぎりだが、...
0
町田

町田の「アッチャ」でB-SET

町田第一中学の近くにある東インドカレー店。以前、散歩した時に通りがかって、すんげー怪しい店だなぁと思ってたんだよ。オススメしてもらったレシピ本の作者がやってるらしく、カレー界では有名なお店なんだとか。...
0
松江

松江の「太平楽」でラーメン

実は、松江に着いて、まず最初に向かったお店がこちら。でも、あえなく空振りでさ。そもそも、店頭に現役営業している気配がまるで見えなかったもんだから、きっとコロナ廃業されたんだなと諦めていたところ、後にな...
0
阪東橋

阪東橋 の「三吉橋 小嶋屋」でもり、和風とまとサラダ

三吉橋の袂にあるお蕎麦屋さん。ドベたご当地では、浮きまくりの良質なお店なのであります。我が家にも稀にお客さんを迎える時があるのですが、もちろん自宅で食事を用意するつもりなんかはサラサラ無いので、ちょっ...
0
東戸塚

東戸塚の「まつもと」で長崎ちゃんぽん

上矢部町にあるちゃんぽん食堂。すぐ近くのケーキ屋さんを目指してはるばるやってきたのです。でも、途中で寄ろうと思ってたいくつかのお店にことごとくフラレてさ。お昼ごはんを食べそこねたままだったのね。どっか...
0
屋台

横浜中華街の「王府井」で上海ミートパイ

大通りに出来た「王府井」の新売店。焼小籠包はとっくに飽和状態となっている中華街大通り。これ以上お店を増やすには、その後のムーブメントを模索しなければなりませんね。「王府井」が次に込めた弾は上海ミートパ...
2