阪東橋 【閉店】阪東橋の「ダイスケ」で香味拉麺 100円ローソンの並びに出来たラーメン店。前はぱっとしない定食屋だった場所。マンションもいっぱいできたことだし、そうね、ここらに一つラーメン屋があっても良いかもしれないね。ただ、営業時間だけはもうちょ... 17.04.11 22.04.01 0 阪東橋
横浜橋商店街 【移転】横浜橋商店街の「せんだい」でらーめん 商店街にあるラーメン店。カウンター数席のみの小さな小さなお店ですが、私的家系ナンバーワンはこちらになります。旨い。本当は毎日食べてもいいくらい。しかし、その旨さ故に頻繁に通ってはバカになってしまうので... 18.06.15 18.09.20 6 横浜橋商店街
日本橋 【閉店】日本橋高島屋「オーボンヴュータン」のバールドール 地下食品街に入る永遠の憧れ店。昨今のデパ地下には色鮮やかなケーキがとりどりならんでおります。でも、私はこういう飴色お菓子に惹かれちゃうのよね!アーモンドたっぷりの生地の間にオレンジ風味のバタークリーム... 23.06.29 25.07.01 2 日本橋
洋カフェ 京都・今出川の「ヤオイソ」でフルーツサンド 同志社大の裏手にあるフルーツパーラー。なんと120年も続く老舗果物店の支店よ。京都というと、どんなお店もシックに時を刻んでいる印象だけど、こちらは高度成長住宅地の片隅で廃れゆく個人商店の趣。併設された... 11.04.21 16.02.19 0 洋カフェ
池袋 【閉店】池袋の「キッチン チェック」でポークソテー ロサ会館に入る洋食店。ちなみにロサはバラの意味っていう昭和のセンス!!池袋はあまり馴染みのない街あります。ごくごくたまに降りるとしてもサンシャイン側で、西口は歩いた記憶がありませんね。しかし、さっきか... 18.06.21 0 池袋
喫茶 横浜中華街の「関帝堂書店」でナポリタン 関帝廟通りのごった煮ビルに入るブックカフェ。今年もスタンプラリーで寄ってみたんだ。中国関連書籍のブックカフェっていうと、なんかちょっととっつきにくい印象だけど、写真集やMOOK、漫画や横浜観光本なんか... 13.10.24 2 喫茶
福富町 福富町の「ソウル麻浦屋」でスユック、ドヤジスープ 通りのすぐ脇にあるソルロンタン専門店。もう一つの看板メニューを食べてみたくて、久しぶりの再訪よ。この辺の韓国料理店て現地の人も多く、それなりに活気があるんだけど、ここは他よりも落ち着いた雰囲気なんだよ... 09.10.01 4 福富町
富士吉田 富士吉田の「桜井うどん」でかけうどん ご当地において、うどん文化がこれほど浸透しているのはなぜなのか?そもそも稲作が困難な土地ゆえ、代わりに麦を栽培していたのだとか。かつて富士講の人々が、汁の濁らぬ湯盛りうどんを食べて、登山前の力をつけ身... 22.07.23 2 富士吉田
お土産(甘) 京都伊勢丹の「末富」で生菓子 京菓子の名店、憧れのお店。でも、購入する機会は少ないのよね。首都圏のデパートにも出店してはいるのですが、一部の日持ち品しか扱いませんから。それもステキではあるのだけれど、麩焼や煎餅だけだとなぁ。京都の... 23.03.04 0 お土産(甘)
阪東橋 阪東橋の「せんだい 曙町店」でらーめん(醤油) 曙町にある旨きラーメンのお店。あれ? 恰幅さんってば、人妻マットヘルスの体験レポを始めたのかなと思った皆さん、違いますから! その下のお店ですから! 電話番号をメモる手を休め、しばしお付き合いください... 19.09.07 23.09.21 2 阪東橋
加工食品 【閉店】北海道の「ナチュラルココ」からNEEDS、十勝野フロマージュ 楽天の十勝物産ショップ。残念ながら、すでに閉店しちゃったみたい。北海道のチーズを買いたくて、お店を検索していたんだけど、私のように少しずつ試したい場合は高い送料がネックになってくるんだよね。こちらのお... 14.07.30 18.09.21 0 加工食品