川崎駅

ラゾーナ川崎の「パンダエクスプレス」でオレンジチキン

フードコートに入った米国風中華料理店。このチェーンは以前、上陸に失敗してるんだけど、今度は一風堂の会社と組んで捲土重来を図っているのだとか。オープンから途切れない行列を前に、ただ目をこするしかありませ...
2
東口

【閉店】横浜ポルタの「世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス」でメロンパンアイス

ポルタに入ったメロンパンアイスのお店。そごうの帰りにちょっと遠回りしてみたら、ポルタの一角に何やら見慣れぬ行列が!なにやら、メロンパンにアイスを挟んだもんを売ってるみたい。元々石川県発のお店らしく、北...
2
西口

【閉店】横浜駅の「ザ・ロイヤルカフェ・ヨコハマ」で横浜水信のフルーツサンド

東急の横浜駅に出来た喫茶室。西武系のやっすいカフェテリアではありませんよ。伊豆急の観光列車「THE ROYAL EXPRESS」とコラボしたお店なんだってさ。ちなみにカフェの隣には乗客者専用のラウンジ...
0
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「かるびラーメン」でかるびラーメン

モールの2丁目にできた韓国風ラーメン店。このお店のレポをする前に、まずは以前のテナントである「かつや」の閉店について語っておかねばなりませんね。体内の隅々までラードを巡らせているデブにとって、思い立っ...
8
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「寅騰」で重慶小麺、氷糖銀耳蓮子羹

イセザキモールにある鴨脖と四川麺のお店。近頃は繁華街でも通し営業をする飲食店は少なくなりましたね。街で小腹が減った際、大手チェーン以外に、こういうお店も選択できるのは、アジア潮流に飲み込まれてしまった...
0
福岡

福岡・天神の「飛うめ」で天とじ丼

九州随一の繁華街で、こんな風景さらして良いのかよという、新天町商店街。昭和引きずりで、なにやら天井から垂れ下がっているのも鬱陶しいし、各々が協調しないような店頭風景もなんだかしっくりこないのよね。そん...
0
鎌倉

鎌倉の「オシノ」でランチA

「正宗」の近くにあるビストロ。前は胡麻豆腐カフェだったとこだよな。近年、どうしちゃったんだ!ってくらい良いお店ができている復活の古都・鎌倉。評判の高いこちらも行ってみたいお店だったのよ。お店はビルの地...
4
吉野町

【移転】吉野町の「とんかつ 椛」で特ひれかつ定食

駅前にあるとんかつ屋さん。あの「とんかつ檍」ゆかりのお店が、地味すぎて誰も予想しなかった吉野町へ突如出現して話題をかっさらいました。駅の出口のすぐ脇というロケーションではありますが、奥まった目立ちにく...
13
喫茶

【閉店】横浜中華街の「漢亭序」でCセット

西門通りにある中華カフェ。元は「福養軒」が営業していた場所ですね。今年の頭に開店して早々に、コロナの渦へ飲み込まれてしまった気の毒なお店です。一時期、中華街をも席巻したタピオカ店の後発組となりますよ。...
0
仙台

仙台駅の「白謙」で白謙ギフト

石巻に本店がある笹かまぼこのお店。一応、神奈川にも笹かまぼこを売るお店はあり、そんなのを食べて、旨くもねぇなぁと思っていた私は、宮城名物としての笹かまにも全く興味がなかったんだよね。しかし、前に旅行に...
2
神戸

さんちかの「いざかや粋旬 西村屋」で刺身盛り

三宮地下街の味ののれん街に入る居酒屋。城崎温泉にある老舗旅館「西村屋」の系列店です。下戸な私が、なんで駅地下なんぞの飲み屋に入っているのか?苦手な野球観戦でクッタクタになっており、これから街に繰り出す...
0