パン

京都・丸太町の「クローバー」でおばけちゃん

町家が並ぶ裏通りにあるパン屋さん。雑誌で見かけたパンが可愛くってさ、はるばる歩いて買いに寄ってみたのよ!優しげなお母さんが応対してくれるホンワカな生成コットン系のお店。商品は特にアートにはしっておらず...
0
小田原

【移転】小田原の「岡西」でおはぎ

小田原土産のリクエストを聞かれれば、もちろん「岡西のおはぎ!」と答えますよね。こうして写真で見ても、ボリュームが分からんかなぁ?ギュッと握ったデブの拳と同サイズの食べられる岩石。このような大盛り焼きそ...
8
川崎駅

ラゾーナ川崎の「エッグスンシングス」でオムレツ

4階に入るハワイ発のパンケーキ店。鳴り物入りで上陸してから、もう10年になるのか! この間に子供産んでたら、小学校高学年やぞ!と、目からしょっぱい水が溢れるようなことに気がつく私です。歳をとってからの...
0
阪東橋

阪東橋の「元祖 スーラーメン」で元祖 スーラーメン

児相の向いにできた中華麺屋さん。早速、様子を覗いてきたよ。カウンターのみの店中は居抜きでそのまま。どんたくおやじ・・・すまなかったなぁ・・・お店は年配のご夫婦でやられているみたい。コックのお父さんはだ...
2
東京駅

丸の内ブリックスクエアの「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション」でロブションのミルフィーユ

丸の内ブリックスクエアにあるロブションのお店。パンやお菓子を売ってる他、店内で簡易なイートインが可能です。皇居側の三菱の縄張りはスゲーなと思うよ。近年、バカバカと再開発されたビルは超絶に立派なのですが...
0
県立大学

県立大学の「山の上ベーカリー」へ続く長き道

長らく宿題だった横須賀の「山の上ベーカリー」へ行ってきました!最寄りは京急線の北斗の拳立大学、もとい県立大学駅。我々世代には「京急安浦」という旧駅名の方がしっくり馴染んでいるのですが、 神奈川県立保健...
6
沼津

沼津港の「五十鈴園」でぐり茶

沼津港の外れにできたお茶屋さん。市街の茶販売店で、なぜだか沼津茶が目立たない問題。沼津港でも、お土産屋さんや新鮮館のお茶屋さんに並ぶ商品の多くは、別の静岡産地のお茶だったりするため、ご当地要素が低いの...
0
高松

高松築港の「湊屋」で下萌

玉藻公園のお向かいにある御菓子処。”栗林のくり” というデッケェ栗まんじゅうが看板商品のようです。空港からのバスを降りてすぐの場所にあったので、いきなりのお茶休憩ですよ。いや、マヂでさ、体力も根性も乏...
0
他・相鉄

緑園都市の「ノースプレインファーム緑園」でゴーダチーズ和風ハンバーグ

駅前の相鉄ライフに移転した北海道レストラン。北海道の興部町にある酪農場の姉妹店なんだよね。某花畑牧場に生キャラメルをパクられたとこよ。以前は戸塚カントリー脇のペット屋に併設されてたんだけど、この秋、ロ...
6