会津若松 会津若松の「駅カフェ」でまち歩きスイーツセット 七日町駅の駅舎にあるカフェ。無人駅だし、電車もめったに来ないので、むしろこのお店のほうがメインなのかもしれないわ!大正レトロなデザインの駅舎を利用して、会津の物産やお土産をいい感じにセレクトした売店に... 11.08.15 2 会津若松
神戸 新神戸アントレマルシェの「三宮一貫楼」で菜の花と桜えびの豚まん 新神戸駅のお土産コーナーの奥に一貫楼の売店が設置されておりました。大阪の「551蓬莱」が県を越えて行列を作る中、決して遜色ないお饅頭なのに、いまいちハネていない一貫楼が不思議なのよ。もともと蓬莱からの... 23.06.25 0 神戸
他・名古屋 名古屋・覚王山の「不老園」で中菓子詰合せ タイ王国から寄贈された仏舎利を祀る、日泰寺の門前。かつての市電の終着駅でもあり、その後、高級住宅地として発展してきた覚王山には、和洋の菓子店が多く集まっております。この日は折り悪く、お休みのお店が多く... 23.01.21 23.01.22 0 他・名古屋
東京駅 東京駅の「エリックサウス」でレギュラーミールス 二番通りにある南インドカレーのお店。乗換えの際に歩いていくのはかったるい距離ですが、日本橋の行き帰りに立ち寄るパティーンがありますね。週末も通し営業してくれているので、ハンパな時間に上京してきても、満... 17.03.28 18.09.21 2 東京駅
吉野町 【閉店】吉野町の「おもや」で甘納豆 鎌倉街道にある甘納豆の老舗。元々は渋谷で創業したお店なんだね、知らなかったわ。看板に横浜名物とありますが、あながち間違ってはいないようです。高島屋のバイヤーさんいわく、横浜店は妙に甘納豆が売れる売り場... 21.12.17 22.04.01 4 吉野町
ふるさと納税 秦野市から「山口農園の完熟みかん 大津」 神奈川県秦野市からのふるさと納税返礼品です。前回おいしかった山口農園のみかんは出荷時期が異なる4品種から選べるので、時差注文が可能です。温州みかんの中では収穫の遅い大津は2月の頭に届きましたよ。完熟み... 22.02.28 0 ふるさと納税
箱根 風祭の「かまぼこバー」でお試しセット かまぼこの里にある、かまぼこバー。名前そのまんまだな!「鈴廣」の工場脇に出現した観光施設群。まさか、かまぼこのテーマパークにここまで人が集まるなんてな!それでも土地の乏しい箱根路にはこういう大規模な施... 15.09.04 4 箱根
静岡 パルシェ食彩館の「天神屋」で元祖たぬきむすび 静岡駅の駅ビル「パルシェ」の食品街に入るお弁当屋さん。県下に30店を展開する静岡市発祥のローカルチェーンです。元々は人形店として創業。そのころまかないで作っていたおむすび等が評判となり、やがて惣菜弁当... 22.11.26 2 静岡
関内 【移転】 関内の「RAMAI」でフィッシュフライ、ビーフ スタジアムの向かいにあるマイファイバリットなスープカレー店。おいしいし、お得なのにあんま人気が出てないようで心配してたのよ。今回、関内がゴーストタウンと化す週末お昼に出かけてみたが・・・おお、混んでる... 09.05.09 2 関内
阪東橋 阪東橋の「カフェ シトカ」でキャラメルとアップルのチーズケーキ 八幡町に突如出現したカフェ。個人グルメブロガーという存在が、すっかり時代遅れとなり、 ゼニガタアザラシのごとく、その数を減らしつつある今日このごろ。かくいう私も、その端くれとして、緩やかにネットから退... 19.01.22 19.06.16 6 阪東橋
石川町 石川町の「レ・ビアン・エメ」でチャイ、ショートケーキ 郵便局の坂を登ったとこにあるパティスリー。今回はイートインに寄ってみましたよ!この日はちょうどチャーミングセール中ということで、界隈のお店はどこも大混雑。なんとか落ち着けそうなお茶処を探して、流れ着い... 17.03.13 4 石川町