相模原 橋本の「志美津屋製菓」で酒まん 神社の脇にある和菓子屋さん。高校教師時代の俵のまちやんが毎朝・・・通り過ぎていた店らしい。そんな歌があるらしい。詳しく知らんけど。店頭は大きくないんだけど、ほんのちょっと良い感じの和菓子屋さんて感じか... 09.08.15 16.02.19 0 相模原
東口 横浜ポルタの「崎陽軒 中華食堂」でヘルシーセット ポルタにある中華食堂。名前の通りすぐ横にある「崎陽軒」の直営店だよね。この日は平日のお昼時。人気店らしく、店頭には行列ができてたわ。中はそこそこ広さがあって、周囲のお店と比べると、比較ゆったりお食事が... 13.03.17 23.08.23 7 東口
吉野町 吉野町の「カフェ カベー」でミックスサンド 伊勢佐木町からお三宮へと続く道。これまでいろんなカフェを探検してきた私ですが、近所で昔からあるお店て、むしろ入りづれぇんだよね。かつての商店街の名残りが、だいぶ薄く霞んできたようなこの立地。そういえば... 13.06.10 0 吉野町
MM・桜木町 【閉店】マリン&ウォークの「カメハメハベーカリー」でポイ・グレーズド 2Fに入っているハワイアンベーカリー。「カカアコ」というハワイ料理店のインショップという形式らしいね。まぁ、どっちもおんなじ会社がやってるみたいだけどさ。レストランの方もそれっぽくて、ここでランチもや... 16.03.06 21.04.28 0 MM・桜木町
三島 三島の「すみの坊 本町店」で並 三島の中心部にある鰻屋さん。せっかく足を伸ばしたので、名物のうなぎを食べていくことにしました。三島の鰻屋さんといえば「桜家」とか「うなよし」の名前が売れていますが、この日は前者がお休み、後者までは歩い... 18.09.20 0 三島
沖縄お土産 那覇・市場本通りの「松原屋製菓」でマーブルケーキ 市場本通りにあるお菓子屋さん。 店頭に山と積まれたサーターアンダギーが名物になっているお店です。 牧志公設市場のちょい手前。周囲には他にも幾つかのお菓子屋さんが建ち並んでいるのですが、やはり間口が大き... 19.03.28 0 沖縄お土産
お土産 横浜中華街の「大珍食品公司」で飲茶点心アウトレットセット 中山路の外れにある「大珍楼」の点心工場です。巣ごもり需要をがっちり掴んだ点心箱が大人気の「大珍キッチン」もともとアウトレット商品については、工場店頭でワゴンセールを行っておりましたね。今回、久々に覗い... 20.10.26 0 お土産
シーサイドライン 【閉店】南部市場の「ぎょれん市場」でメバルの唐揚げサラダ仕立て定食 南部市場の向いにできた神奈川漁連の直営食堂。近隣に揚がった新鮮なお魚料理が食べられるということで覗いてきたよ。お店は漁連事務所の駐車場に掘っ建てられてるの。鮮やかな海色で否が応にも目をひくよな!チープ... 10.09.05 4 シーサイドライン
銀座・有楽町 銀座の「ピエール マルコリーニ」でマンゴソルベ 西五番街通りにあるチョコレート店。美味しいお店だよね。店頭には未だに行列ポールが顕在だけど、東京駅にもアイス&売店が出来たし、一時期の混雑は収まったような感じ。2Fの狭いカフェで銀座女子に囲まれながら... 10.05.09 0 銀座・有楽町
お土産(甘) 京都駅の「JR京都伊勢丹」でお土産いろいろ 観光客の最後の砦、最後の悪あがき・・・京都駅にそびえる伊勢丹様であります。ここのお土産売り場にはひと通りが揃っているので、本当に助かるわ。助かるんだけどさ、よりによって、あの逸品までもが棚に並んでいる... 13.04.03 22.04.15 0 お土産(甘)お土産(辛)
沼津 【閉店】沼津の「ひねもすカフェ」で手焼きどら焼き 魚町にある古民家カフェ。沼津には昔ながらの喫茶店も多いのですが、コジャレた今風のお店も無いわけではありません。でもね、やたら早く閉まってしまう!とか、ちょっと駅前から離れている!とかで、今回の旅ではほ... 16.04.29 22.12.08 2 沼津