果実

大磯「ひじかたかんきつえん」からお楽しみ詰め合わせセット

年明け頃から、様々な柑橘類が流通し始めますね。近縁は娘っ子の名前のような新品種も次々と開発されて、すでにどれがどれだか区別はつかん状態なのだけど、お味はどれもおいしいのよ。私もウキウキで取り寄せたりも...
0
横浜そごう

横浜そごうの「ディーン&デルーカ」で国産牛の胡椒包み焼きワイルドペッパーソース

地下食品街に入るNY発の高級食料品店。本国のお店は昨年、経営破綻してしまいましたな。デパ地下が大好きな私。もっぱら、お菓子や食材、お弁当なんかを買って帰るのですけれど、フロアにズラリ並んだお惣菜に関し...
4
沼津

沼津・内浦の「松月」でかんかんみかんタルト

内浦漁港の向かい側にある和洋菓子店。その昔、沼津グルメのパンフで見た時は、流石にこんな遠い場所まで巡れねぇよ、無茶言うなよって、スルーしたお店だったんだけどね。この小さな町が、某舞台になってしまったこ...
2
東戸塚

東戸塚の「岩崎果樹園」で浜なし、ラ・フランス

平戸果樹の里にある農園。今シーズンのラスチャンですな。登リ口の農園はやっぱし午後じゃ遅くって、表には完売の看板。仕方なく、祈る気持ちで坂を登り、こちらの倉庫前に梨粒が見えたときの安堵感たるや!お昼を終...
0
県立大学

県立大学の「スエヒロ」で鶏肉まん

駅近くにある中華まんの専門店。前は中華屋やってる本店の店頭で蒸し売りしてたんだけど、新しく専門売り場ができてたみたいだね。豚肉まん、鶏肉まん、あんまん、シュウマイを販売。持ち帰り用のパックの他、カウン...
2
日ノ出町

日ノ出町の「GONZA」でフォアグラのフラン

WINDSの向かい側の大通り沿いに出来たダイニングバー。erimaさん夫妻のお店な!長らくこの地で修行されていた旦那さんが満を持しての独立とのこと。日ごろネットでかまってもらっている私なので、出腹を隠...
7
他・名古屋

名古屋・覚王山の「不老園」で中菓子詰合せ

タイ王国から寄贈された仏舎利を祀る、日泰寺の門前。かつての市電の終着駅でもあり、その後、高級住宅地として発展してきた覚王山には、和洋の菓子店が多く集まっております。この日は折り悪く、お休みのお店が多く...
0
関内

関内の「マルシェ ディジュール」で尾島さんの生ハム

スタジアムの脇にあるワイン屋さん。頑張ってそうな感じのお酒屋さんなので気になってたのだけど、どうやら角打ちもできるらしいんだよね。オフィス街のハズレで休日の午後は歩いている人も少ないの。でも、パラパラ...
4
栄・伏見

名古屋・伏見の「むらさきや」で栗粉 

桑名町通にある昭和3年創業の和菓子店。やはり高島屋バイヤーさんの発信で教えてもらったお店です。オフィス街のど真ん中にビルを構えておりますが、店頭はごくごく控えたそれっぽき佇まい。お買い物の奥様たちが繁...
0
沖縄お土産

那覇・壺川の「琉球酥本舗」で琉球酥、万果酥

本店は奥武山公園の脇にあるみたい。これはわしたショップで買ったものなんだけど、空港やパレット、三越でも扱っていたよ。たkaしさん情報ありがとね!数々の賞に輝いたというりゅうきゅうすーは、台湾スタイルの...
0
鶴見

鶴見の「あさひや」で鶴見もなか

レアールつくの商店街にある老舗なおせんべい屋さん。横浜市商店街総連合会の主催する「ガチあま」という、商店街甘味コンテストがあります。コンテストと言いつつ、食べ比べの機会もなく、実体は投票してくれる常連...
0