MM・桜木町 【移転】桜木町の「川村屋」で天玉そば、いなり JRの改札出てすぐのところにある立ち食いそば屋さん。もはやいつ食べたか定かで無いほどのご無沙汰だわ。BOMBさん、オススメありがとう!しかし、このお店を侮る無かれ、前身から数えると100年以上も営業し... 12.05.06 23.08.31 4 MM・桜木町
松江 シャミネ松江の「たたらや」で島根牛みそ玉半丼 松江駅のコンコースに入る出雲そばのお店。松江駅の開業当時から駅弁を販売している「一文字家」が経営しております。ねぇ、聞いてよ。駅弁を買って帰ろうと思ったらさ、正午の段階でまともに販売されてないのよ。店... 23.06.10 0 松江
関内 【閉店】関内の「大門」でかけうどん+油揚げ+かきあげ 関内の仲通りにあるお店。製麺所の立ち食いそば・うどんなんだって!開店に気がつかなかったよ。間口は小さいですが奥行きはあり。モノトーンな店内は清潔に維持されてます。この日は昼の時間外れだったので、他にお... 12.11.10 18.09.21 0 関内
黄金町 【閉店】黄金町の「つるぎ」で中華そば 駅前にできたラーメン屋さん。最近の開店ラッシュで、ラーメン店密度が高まっている黄金町です。以前はホルモン焼きだった場所。2Fにグリルカフェなんかも入っていますが、改札が対岸にあるからか、あんまり集客し... 18.11.13 19.12.12 2 黄金町
水戸 水戸の「木村屋本舗 / ボア・ヴィラージュ」でアーモンドケーキ 水戸では”木村”の屋号が目立ちますね。和菓子の老舗「木村屋本店」 パンの「水戸木村屋」 そして、和洋菓子の「木村屋本舗」こちらのお店は栄町の本店の他に「京成百貨店」にセカンドブランドを出店中。また地域... 22.10.29 23.07.11 0 水戸
お食事 京都・祇園四条の「竹香」でえびかやく巻き揚げ 祇園新橋のたもとにある広東御料理店。京風中華というジャンルがあるのをご存知でしょうか?香辛料や香味野菜を控えたあっさり仕上げの中華料理。主に花街で育った文化のようで、祇園界隈にもいくつかのお店が残って... 20.10.30 23.08.11 0 お食事
鎌倉 鎌倉の「旭屋本店」で豆大福 雪ノ下にある和菓子屋さん。豆大福目当てに何度か寄ってみたことがあるんだけど週末の午後とかにヘラヘラ顔を出してみても、とっくに売り切れてしまってるんだよ!!商品の種類は多くなく、最中、お饅頭、団子なんか... 15.08.11 16.02.19 0 鎌倉
他・香川 琴電琴平の「灸まん本舗 石段や 本店」でお茶菓子セット 琴平には名代のお土産菓子も複数存在します。ただ、これらの多くは昭和の時代にバリバリ売った系の商品なので、今の世には訴求しなくなってきているのかなとも感じます。石松の金比羅代参とか、若い世代は誰一人知ら... 23.04.09 0 他・香川
町田 町田の「宮越屋珈琲店」でケーキセット 小田急南口前にある珈琲店。こんなお店があったのか、すっかり見逃していたわ。構えもそれっぽいし、店内も重厚な感じなので、てっきり、地場の歴史店なのかと思ったのだけど、比較的新しいチェーン店なんだね。新橋... 12.11.10 16.02.19 0 町田
他・京急 生麦の「ベル・エポック」で鶴見あげパン 岸谷商店街にあるパン屋さん。横浜の黒歴史であるY150の時、たねまるパンという傑作を生み出してたとこよ。開かずの踏み切を渡った先。いわゆる町場のパン屋さんなんだけど、けっこう流行っている印象だな。店に... 14.02.09 19.06.28 0 他・京急
県立大学 県立大学の「ささもと」でラーメン 例によって、チーズモックを食べようと県立大学駅まで歩いてきたのだけど、例によって、営業しておらず・・・私、すんげー相性が悪いみたいなのよね。度々、店頭までは訪れているのだけど、入れたことなくて、10年... 22.12.08 0 県立大学