お土産

横浜中華街の「萬珍樓」で栗子大月餅

大通りに鎮座する高級中国料理店。でも、脇で売っているお土産は高級な味がしない「萬珍樓」であります。今年は秋の月餅シーズンを丸々逃してしまい、何一つ、いただいてなかったんだよね。そんな時、店頭の通常販売...
0
日本橋

日本橋三越の「ノワ・ドゥ・ブール」でカヌレ

食品街に入っているケーキ屋さん。工房を併設しており、焼きたてのお菓子を購入できるのがポイントです。焼き強めで、カリッとエッジの効いた、フィナンシェやカヌレが看板なんだと思いますよ。ほどほどに香ばしくて...
0
白楽・六角橋

六角橋の「カシコヤ」でイチヂクのスコーン

仲町ストアにある焼き菓子屋さん。新店というわけでなく、復活営業になるみたい。私は初めてで、チャリンコでたまたま通りがかったんだけど、現状も曜日限定で営業してるみたいなんだよね。裏通りの狭いスペース。シ...
4
加工食品

神奈川の「高座豚手造りハム」から高座豚ウインナー3種類お試しパック

相模原のハム屋さん。前に催事で買って、とても美味しかったので、リピートしたいなと思っていたら、これもふるさと割の対象になっていたのよ。県内産の商品はいつでも買えると思っちゃうから、なかなかお取り寄せの...
0
博多

博多・祇園の「博多祇園鉄なべ」で焼餃子

祇園公路にある鉄鍋餃子のお店。超人気店みたいですね。連日店頭をひやかしてたのだけど、平日も宵の口からずーっと行列してたもんな。こりゃ見送りかと諦めていたところ、この日は口開け早々にカウンター隅っこにす...
0
ジョイナス

ジョイナスの「勝烈庵」で若鶏フライ定食

ジョイナスに入っているとんかつ店。リニューアル後のレストラン街はなかなか好調のようで、メインタイムは行列作るお店も珍しくないですね。でも、どうせ列ぶのなら、リターンが手堅いとこにしたいです。すでに人生...
0
箱根

箱根湯本の「丸嶋本店」で元祖箱根温泉まんじゅう

駅前にある温泉饅頭のお店。創業110年という老舗です。人の好みはベタベタなものに回帰していくらしく、温泉地に赴くと、お饅頭を買いたくてたまらなくなっている自分に驚きます。おばあちゃんの好みじゃん!つか...
0
美鈴

鎌倉の「美鈴」でこがらし、雪中梅

宝戒寺の近くにある和菓子屋さん。月替りのお菓子をいただくシリーズです。12月のお菓子はこがらし。詩は「いちめんの 土に咲いたる 天の霜 三千の威儀 とどこりなし」方代さんは”三千世界”て言葉が好き過ぎ...
0
上野・御徒町

御徒町の「好養軒」でカツカレー定食

御徒町の裏手にあるとんかつ食堂。上野・御徒町の界隈も日々目まぐるしく変化しておりますが、ここは変わらない場所ですね。こう見えて創業は大正らしいのです。でも、老舗でございといった頭の高さは全然ありません...
2