吉田町 吉田町の「梅や」からカオマンガイ 吉田町通りにある老舗鶏肉卸。近年は新規の取り組みにも積極的で、ネット宅配にも早い段階から対応していましたね。宅配では「梅や」本体の他、裏手にあるブリトーの「ウメヤキッチン」、フィットネス食の「パンプア... 22.09.27 1 吉田町
加工食品 東京の「酪市酪座」からよつ葉加塩ポンドバターセット 近年、度々発生する乳製品の品薄や廃の問題。コロナで経済狂ったせいと言われれば、その通りなんでしょうけれど、ただでさえ牛乳の消費は減少しているのに、いきなり倍飲めって言われても鼻から吹き出ちゃいますよね... 22.01.07 0 加工食品
朝食 京都・北山の「進々堂」でスペシャルブレックファースト 北山駅前にあるベーカリーレストラン。「進々堂」といえば地元京都の有名なブランドですね。創業は大正2年、内村鑑三門下のクリスチャン夫妻によるもので、店名は聖書由来らしい。書生気質の夫を懸命に支え、その死... 20.10.17 0 朝食
四川料理 【改名】 横浜中華街の「杜記別館」で四川風モツ炒め、杜記牛肉麺他 中山路にある四川料理のお店。この日は夜遅めの時間だったんだけど、そこそこのお客の入りで、みんな辛い辛い言いながらも楽しんでいる模様。四川系の面白いメニューが目に付いたので寄ってみたのだが、じっくり読ん... 09.05.10 23.05.01 0 四川料理
横浜高島屋 横浜高島屋の「仙太郎」で渋栗むし、すっ栗 コロナで横浜駅に出る機会も減りましたが、行ったら必ずチェックするのが「仙太郎」よ。昨今は、派手なケーキよか、和菓子のお土産が嬉しいお年頃になってきましたよ。この日、否応なく目に入ってきたのは、ボッコボ... 21.01.13 21.12.18 6 横浜高島屋
他・兵庫 有馬温泉の「川上商店 山椒彩家」で辛皮昆布 山間の有馬温泉。大きなホテルを増やすには厳しい立地なのでしょうけれど、歩いて一周できるようなコンパクトな範囲に観光要素がきっちり収まっているところが人気の要因かもね。中でも、商店街は大きな魅力です。や... 23.06.15 0 他・兵庫
ニュウマン&シァル シァル横浜の「果実園リーベル」でフルーツパフェ B1Fに入ったフルーツパーラー。現在、最も入店容易な果実園なんじゃないかな?地下街の最奥。多くの人は「ア・ラ・カンパーニュ」が耐えきれずに撤退したことにも気がついていないくらい、隔絶された区画ですから... 23.06.20 23.07.07 6 ニュウマン&シァル
本牧・山手駅 【閉店】本牧の「ドラゴンベーカリー」でバケット 本牧通り沿いにできたパン屋さん。タカハシさん、☆さんから開店を教えてもらったお店だね。前は接骨院かなんかだっけか?この日、何の気なしにチャリを走らせてたら、お店が見えたんだ。そうか・・・私はゴールデン... 13.05.20 0 本牧・山手駅
横浜観光 「ブランチ 横浜南部市場」を覗いてきたよ! 数年前、本場に統合された南部市場の跡地が、大規模な食のテーマパークになると聞き、それはもう楽しみに待っておりましたよ。この度、満を持してオープンした「ブランチ横浜南部市場」です。ちなみにブランチという... 19.10.03 22.12.16 6 横浜観光
お土産 横浜中華街の「翠香園 菓子部」で旦黄荳沙、金銀肉月 市場通りにあるお菓子屋さん。猛暑がやっとおちついたと思ったら、あっという間にお月見の季節ですね!中国文化に親しんだ横浜では、中秋節に月餅を食べる習慣があります!・・・と言い切りたいところなのですが、実... 18.09.25 0 お土産
横須賀中央 横須賀中央の「中華飯店」で大鹵麺 セントヨゼフ病院の登り口にある中華料理店。観光系に露出することはほとんど無いのですが、なにやら歴史有りげなお店なんですよね。この日は街でイベントがあったのですが、その打ち上げでもって、お偉い爺さん達が... 15.12.15 2 横須賀中央