イセザキモール 【閉店】伊勢佐木町の「寅馬」で四川麻辣湯 ドンキの向かいの麻辣湯店。夏服がパツンパツンになって、危機感を抱いた私は、運動不足を解消すべく、夜の散歩に出かけるのです。しかし、ただ、あてもなく歩いて、何が面白いのだろうか?歩いた分、ささやかなご褒... 16.09.23 22.11.02 0 イセザキモール
三浦 三崎漁港の「三崎朝市」 三崎漁港名物の朝市。前から行ってみたいと思ってたんだよね。近くに広い無料駐車場が開放されてるんだけど、ほぼ満車。それでも時間が遅かったから、空きが出来たような勢いみたい。もっと早い時間は駐車所渋滞する... 09.05.17 17.11.08 0 三浦
お土産(甘) 京都・烏丸の「大極殿本舗」で春庭良 六角通にある南蛮菓子屋さん。本店は大丸の脇にあり、普通の町菓子屋のような垢抜けない店がまえ。ここは「栖園」という喫茶室を併設したかっこいい支店の方よ。古い町家造りのお店は重厚な趣。淡い歴史色に染められ... 11.04.20 0 お土産(甘)
保土ヶ谷 保土ヶ谷の「マラサダ直売所」でマラサダパフ 保土ケ谷区法泉1丁目。JRの線路脇にあるマラサダ専門店。この日は二俣川の方まで自転車を漕いでいたんだけど、その途中で見かけたお店です。こんな何もない場所に、スイーツ店が! しかもマラサダの専門店なんて... 19.12.14 2 保土ヶ谷
沖縄お土産 那覇・仲井真「来来」のちんすこう お店は沖縄尚学の方にあるらしい。事前調査でおいしいという噂を聞いていたんだけど徒歩では厳しい立地だったこともあり、諦めてたんだよね。そしたら「ジャッキーステーキハウス」のレジ脇で売ってたのよ!ちんすこ... 10.12.07 23.03.17 0 沖縄お土産
大船 大船の「大船軒」で鰺の押し寿司 神奈川の名物駅弁であるところの鰺の押し寿司であります。癪なのは、これを小田原駅で買ってしまったこと!私はそもそも、あんまり旨いと思っていないのですが、めったに来ない小田原土産として「東華軒」のそれでも... 16.01.26 16.02.19 0 大船
蒔田 【閉店】蒔田の「蒔田のコーヒー屋さん」でホットサンド(M) 宮元町三丁目交差点のすぐそば。花屋と服屋の間を入っていったとこにある自家焙煎珈琲屋さん。ここにも久々に寄りました。とてもイイお店なんだけど、表通りからは分かりづれぇんだ!フリで入るお客さんはほとんどい... 13.03.02 3 蒔田
野毛 野毛の「萬里」でとりやきめし いやぁ、久々の「萬里」ですな。今日も化調と油の暗黒錬金術をどうぞ!野毛の街も閑散としている週末の昼過ぎなのに、ペラッペラの木目シートに囲まれた店内は超満員!超酒盛り!ロクでもない野毛イズムを忠実に体現... 10.05.02 0 野毛
黄金町 黄金町の「ストラスブルジョア」でサンマルク 初音町にあるケーキ屋さん。アートな街おこしが絶賛泥沼中のろくでもないエリアでありますが、こちらのお店単体で見るとなかなか魅力的なのです。呉服屋をリノベーションした、カッコイイ店舗。本場仕込みの生菓子や... 17.10.02 2 黄金町
伊勢佐木長者町 【閉店】伊勢佐木長者町の「あじまる どん亭」でハンバーグ定食 長者町2丁目の交差点近くにできた酒&飯のお店。夜でも定食がいただけるってことで気になってたのよ。お店はちゃんぽん屋の居抜きなんだけど、中はまだ綺麗なままなので、比較的入りやすいんじゃないかな。入り口脇... 10.11.28 23.10.30 0 伊勢佐木長者町
本牧・山手駅 新山下の「立寄処 道中」で開港バーガーセット 見晴トンネルの手前にあるカフェ。大桟橋の入口にあったお店が移転したんだね。集合住宅の足元に展開するパッとしない商店街の一角。だいぶ環境が変わっちゃった感じですね。他に人っ気もないし、店頭もやらしい感じ... 15.09.01 2 本牧・山手駅