帯広 帯広「高橋まんじゅう屋」の大判焼(チーズ) 通称”たかまん”こちらも、帯広のソウルフードなんだってさ。お店は入植以来の歴史があるという商店街に立地します。帯広で初めて電信柱が建った通りなので、”電信通り” と呼ばれているそうなのですが、ご覧のと... 23.08.05 0 帯広
阪東橋 【閉店】阪東橋の「カフェ カッパーキャット」でブルーベリーワッフルセット 曙町五丁目交差点の角にあるアメリカンカフェ。気に入ったので、次の週末また訪れてみたんだ。店内にはアフリカンアートが飾られているんだね。開店もだいぶ認知されてきたようで、10人ほど入ればいっぱいになって... 13.03.17 19.07.11 4 阪東橋
石川町 石川町の「ふぁてぃ」で黒糖のマーラーカオ 小山湯の一階に入ったパン屋さん。nanさん 、オススメありがとね。もともとはマンションの駐車場だったスペースよ。そこをかっこよく改装して、なんぞ旨げな燻製グリルのお店できたから喜んでいたわけさ。それが... 20.03.07 0 石川町
他・北海道 中札内「六’cafe」のチキンバスケット、豆のスープセット 「六花亭製菓 六花の森工場」に併設されたカフェ。「六花の森」の出口にあり、ここでお土産の買い物と一服ができるようになっております。着いてすぐに、まずはお昼ごはんをいただこうと、順路を無視しつつやってき... 23.08.13 0 他・北海道
美鈴 鎌倉の「美鈴」でをさの音、わらびもち 美鈴の12月を味わうシリーズ。今回で、ついに最終回となりました!まずは2月のお菓子、をさの音です。詩は「おさの音や 両手に雪を 受け止める」モチーフは巻糸なのか、機織りの時にシュッと滑らすアレなのか、... 16.04.22 0 美鈴
本牧・山手駅 三渓園の「待春軒」で三渓麺 園内にある茶屋です。今年は、ホタルの夕べに行ってみるべ、ということで、タクシーをぶっ飛ばしてやってきました三渓園です。さすがハマの金持ちの住まうエリアであります。山向うにあるの貧民街の我が家からは遠い... 19.06.04 19.06.05 1 本牧・山手駅
東京駅 【閉店】KITTE丸の内の「御影 高杉」でショートケーキ 地下に入っている神戸のケーキ屋さん。一度、食べてみたかったお店だよ。遅ればせながら、キッテを覗いてきたんだけど、なんだろう、早くも死臭が漂っているようで心配です。特に日本各地のご当地物産を集めたという... 14.06.06 19.03.24 0 東京駅
横浜橋商店街 横浜橋商店街の「まいめり」でたこ焼き 横浜橋商店街にある立ち飲み処。看板に掲げた ”かあちゃんの応援団” の意味がさっぱり分からねぇよ!ろくでもねぇとうちゃんが、家の中でクダ巻かねぇよう、ここで引き止めるってことなの??当初は立ち飲みオン... 21.03.03 21.09.21 0 横浜橋商店街
磯子・根岸 磯子の「洗濯船」でピカタライス 浜マーケットの脇にある洋食屋さん。うなぎ屋の2階な!今回は平日の夜営業が始まってすぐに伺ったのよ。コック帽のマスターが独りでお店番。まだ他にお客様もおらず、ゆったり貸切でお食事できたわ。こちらにリピー... 13.06.17 0 磯子・根岸
秩父長瀞 長瀞の「長生館」で流しそうめん 今回宿泊した宿では、夏季限定で流しそうめんの営業もしております。同行者のたっての希望もあり、お昼ごはんにいただくことになりました。我々昭和な世代にとっては、リアルな原体験というより、むしろアニメ等で盛... 22.08.06 23.07.11 0 秩父長瀞
朝食 京都ブライトンホテルの「蛍」で朝粥 上長者通りにあるホテルの和食処。評判の朝食を食べに行ってきたよ。ブライトンには初めて足を踏み入れるんだけど、思ったよりも感じの良いホテルなんだな。ただ、街歩きの拠点としては微妙な立地。どこへ行くにもタ... 13.10.08 22.07.13 0 朝食