天王町 天王町の「丸秀園」で抹茶焼き 松原商店街の中心にあるお茶屋さん。普通の個人商店なんだと思っておりました。海苔や出汁や乾物をやたら押し出していますし、こだわりの日本茶専門店というより、どこぞの仕入れ品をゆるゆる並べたようなイメージで... 16.12.06 19.07.03 0 天王町
阪東橋 阪東橋の「壱龍釜」で特製チャーシュー盛合せ 区役所の並びに出来た中華料理店。jincun さん、おすすめありがとう!「あかつき」の居抜きです。前のお店がハンパに中華寄りなラーメン店だったので、どうせなら料理屋さんにしちゃえばいいのになと思ってお... 17.12.05 18.09.21 0 阪東橋
上大岡 上大岡の「紫乱」でオマール海老らーめん 鎌倉街道にできた煮干しラーメン店。ハマの副都心としてコンパクトに完成してしまった上大岡。この先、街がさらに発展していく気配とか、周辺の賑わいが増していくような体感はまるで無いわけですが、ラーメン店だけ... 19.09.10 0 上大岡
千葉 千葉・竹岡の「鈴屋」で大盛ラーメン、チャーシューメン 竹岡ラーメンの双璧的な存在らしいよ。海辺の寂れ食堂のような全く主張のないお店だけど、駐車場は一杯!外からは気配を伺えないが、中も満員で活気があるのよ。このお店は昼のみで営業は3時までとなっているんだけ... 09.05.16 8 千葉
お土産(辛) 京都・千本五辻の「五辻の昆布」で春の里、白雪 千本通にある昆布屋さん。京都で昆布といえば、こちらってくらいのお店らしく、一度、覗いてみたかったお店なんだ。交差点にそびえ立つ・・・こんぶ??なかなか面白いビルだよね。近代的なお店の中には、だし昆布、... 13.04.10 0 お土産(辛)
東村山 東村山の「田中園」で焼だんご 西口の駅前にあるお茶屋さん。”狭山茶処”なので、お茶を買うべきなんでしょうが、脇で売ってるご当地名物の焼団子に食いついちゃいました。お団子は一旦焼いたものをジャーで保温しているみたいよ。ザックリとした... 13.09.07 16.02.19 0 東村山
那覇食事 那覇・首里の「富久屋」で、んむくじぷっとるー 龍潭通りの一本裏手から、さらにすげー細い路地を進んだ奥にあるお店。住宅地に埋もれた場所ですし、表通りに何か案内が出ているわけでもないので、ガイドブックの荒い地図だけを頼りに向かうと確実に迷うんじゃねー... 19.03.14 0 那覇食事
日ノ出町 【閉店】日ノ出町の「富士そば」でポテトチップスそば 駅前にある立ち食いそば店。こんなとこも「富士そば」があったんだね。駅前の「ゴードン」が撤退するということで、一等地にパチンコがふんぞり返るような戦後日本の恥多き風景も、じわじわと変わりつつあるなぁと感... 19.02.14 25.07.28 2 日ノ出町
おしらせ&雑記 「一正蒲鉾」のうな次郎 うなぎの稚魚が絶望的に獲れなくなってしまったということで、界隈が大変なことになっておりますね。まさか、うなぎが食べられない生活に・・・と、私も一瞬青くなりましたが、そもそも、前に食ったのがいつなのか思... 18.05.30 0 おしらせ&雑記
名駅 名古屋・近鉄パッセの「ぢゅぢゅ」で豚玉お好み焼き 近鉄の駅ビル地下にある、粉ものスタンド。すっかり近代化を果たしたJR駅に対し、旧来の猥雑な風景を残している私鉄エリア。近鉄が名鉄に南北を挟まれている歪な構造の元、無理につなげた地下街も上がったり下がっ... 23.01.08 0 名駅
沼津 沼津港の「むすび屋」でしらす丼とアジフライセット 沼津港にある海鮮和食店。例によってホテルの朝食をブッチして、散歩にやってきました。沼津港はお客さんもまばらな早い時間にやってくるのがオススメです。店を開いたばかりのお土産屋さんが、冷凍干物を網の上に並... 18.08.11 0 沼津