最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
平沼橋

【閉店】平沼橋の「まる久」で冷やし梅おろし、焼きうどん

平沼高の前にある群馬うどんのお店。界隈のお店としては、そこそこメジャーになってるんだけど、行列とかはなくって、どこかスローな雰囲気は相変わらずだ。まずは梅おろし。デフォでたっぷりなので、大盛リストは覚...
12
追浜

追浜の「北原製パン」でロールカステラ、ウェハース

雷神社の近くにあるパン屋さん。やはりきっかけは「横須賀スキップ」このお店、ネットでリサーチしてて、目には入っていたんだよ。でも、あんまり乗り気じゃなくてさ。実際に行ってみると、ぜんぜん印象が違ったの!...
2
イセザキモール

伊勢佐木町の「小青椒」で酸汤猪肉

ドンキの向かいにできた四川料理店。 前回、オープンしたての時は、かなりバタバタしてたから、落ち着くまでちょっと待ってよと思ったのですが、その後、どんなもんでしょうかね?今んとこ、お昼からの通し営業っぽ...
4
スポンサーリンク
おしらせ&雑記

「一正蒲鉾」のうな次郎

うなぎの稚魚が絶望的に獲れなくなってしまったということで、界隈が大変なことになっておりますね。まさか、うなぎが食べられない生活に・・・と、私も一瞬青くなりましたが、そもそも、前に食ったのがいつなのか思...
0
中国料理

横浜中華街の「華都飯店」で坦々麺、スペアリブの甘酢がけ

地久門の脇にある北京料理のお店ぶりさんとこが紹介してたのを拝見して、そういえば私も入ったことなかったなぁと。立派な店構えだよね!中も赤と金を基調としたいかにも中国っぽい設えで、大店らしい高級感のある落...
4
馬車道

ラクシスフロントの「ツバキ食堂」で小松菜丼

新しい市役所に併設された飲食街に入る地産地消食堂。いずみ野駅前の「ど根性キッチン」の姉妹店です。横浜駅の「大ど根性ホルモン」の方は閉店なんだってさ。先ごろ、華々しくオープンした横浜市役所の新庁舎。林市...
2
横須賀中央

横須賀中央の「中華飯店」で大鹵麺

セントヨゼフ病院の登り口にある中華料理店。観光系に露出することはほとんど無いのですが、なにやら歴史有りげなお店なんですよね。この日は街でイベントがあったのですが、その打ち上げでもって、お偉い爺さん達が...
2
イセザキモール

伊勢佐木町の「文明堂茶館 ル・カフェ」でパステル三枚

「横浜文明堂」の売店に併設されたカフェ。あんまりアピールしてないお店なんだけど、界隈では一番好きなお茶スポットです。さすがに訳知りなジジィババァも多くて、いつも満員なので、なかなか入れないんだよね。も...
4
神戸

神戸元町商店街の「神戸にしむら珈琲店 元町店」でカーディナルシュニッテン

一番街にある喫茶店。中心市街の「にしむら珈琲店」は遅い時間まで営業してくれるので、夕食後にちょっとお茶したい時にも便利ですよね。もっとも、甘いものはだいぶ売り切れちゃったりしてるけどな。こちらの支店は...
0
イセザキモール

伊勢佐木町の「三國家」で三國丼

イセザキモール1丁目の路地裏にあるラーメン店。アジア人の跋扈する地に、センシティブな店名をぶつけてきますよね。 以前、酔来丼インスパイアを紹介した際、 みうけんさんから、ここにもあるよって教えてもらい...
6
他・相鉄

瀬谷の「カステラ文」でアーモンドコーヒーカステラ

横浜甦生病院とこにあるカステラ屋さん。イベントとかで目にすることがあって、一度、買ってみたいなって思ってたんだわ。そもそも瀬谷ってのがマイナーなんだけど、お店も普通の住宅地にあって、ヤマザキかなんかの...
2
博多

博多の「旭軒」で焼餃子、酢モツ

博多駅前のオフィス街にある老舗餃子店。博多でも、九州らしい一口餃子が名物なんだって。駅からのアクセスもよく、とっつきやすい体裁のお店です。よりによって「餃子の王将」がドデーンと隣接営業しており、若干の...
0
磯子・根岸

根岸の「お弁当 千昇」でチャー丼、唐揚げ

中通りにあるパワフル弁当店。お隣のラーメン店「千家」がやっているお店なんだってさ。かなこさん、オススメありがとね!車窓からでもインパクトが目に刺さる店構えですね。これがまたさ、港湾みや工業みが煽るる、...
4
博多

博多・祇園の「資さんうどん 博多千代店」でかしわごぼ天うどん、ぼた餅

「資さんうどん」は北九州で生まれたチェーン店です。福岡を中心に九州各県と山口に数多く店舗を展開しており、ご当地のソウルフードともいわれておりますよね。中心繁華街というよりは、主にロードサイドへ出店して...
10
広東料理

横浜中華街の「慶華飯店」でえびワンタン

広東道にある広東料理店。ちなみに中華街のHPがリニューアルして、地図に通りの名前が載らなくなったのは痛いっす。私、今もって全く覚えてないからな!コンクリート打ちっぱなしに紫色というモダン建築。観光客は...
2
スポンサーリンク