福袋大好き! 伊勢丹オンラインストア「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」のお楽しみセット ドイツのバームクーヘン屋さんです。初売りの地下入口を入ってすぐ。エヴァンか、ここか、エルメか、どの福袋列にならぶべきなのか、スイーツラッキーバッカーの皆さんも悩ましいのではないでしょうか。これらは早朝... 19.01.12 23.01.01 0 福袋大好き!
ふるさと納税 常陸大宮市から「瑞穂牛 焼肉セット 約500g」 茨城県常陸大宮市からのふるさと納税返礼品です。昨年、台風19号の洪水により、大きな被害を被った自治体です。瑞穂牛は地元の「瑞穂農場」が育てるブランド牛なんだって。元々は足立区の肉屋さんがルーツとなる会... 20.03.31 0 ふるさと納税
お茶・甘味 京都・千本今出川の「茶寮 センタマ」で雪餅 千本通りにあるお店。お隣りにある「千本玉壽軒」が開いた甘味処を覗いてみました。まだまだ、お客さんは少ないようで、オープンの札を下げつつ、扉は施錠されているというユルい営業状況でありました。もとは歯医者... 21.03.21 0 お茶・甘味
おしらせ&雑記 RSSが騒がしくてごめんなさい 皆さんから寄せられたおすすめ店投稿をそのまま公開する設定にしていたのですが、外部からの攻撃に難なくやられてしまうようなので、一旦、手動に戻します。投稿いただいてから記事になるまで、少々時間がかかります... 21.04.27 0 おしらせ&雑記
本牧・山手駅 【閉店】本牧の「莉新」でサムギョプサル、キムチチヂミ 横浜B級グルメ界の男塾、マリンハイツ飲食街にある韓国料理店。お隣りに寄ったときに気になってたんだよね。そっけない店構えだよな!実は今回も「栄濱楼」に来たんだが、お休み中だったので、仕方なくこっちに流れ... 10.09.26 0 本牧・山手駅
高崎 高崎問屋町の「ボンジョルノ 本店」で魚介ベスビオ(辛口) 高崎環状線の下小鳥町交差点にあるイタリア料理店。第一回高崎キングオブパスタの優勝店ということで、地元支持も厚く、高崎パスタにおいては「シャンゴ」に次ぐ古豪といえるかもしれません。スズラン百貨店にも支店... 22.05.21 2 高崎
他・東京都 両国の「國技堂」であんこあられ 国技通りにあるお菓子屋さん。駅の南口からほど近い場所。とはいっても、大晦日の夕方に街を歩く人の姿は殆ど見られませんよ。すっかり静まり返った街をとぼとぼ歩いていると、店頭のビカビカが目に突き刺さってきま... 20.01.30 0 他・東京都
鶴見 【閉店】鶴見の「坐月 一葉」で八菜御膳、坐月あんみつ。 シアルの6Fに入っているお茶処。禅文化を取り入れたお茶処ってことで、新駅ビルの目玉になっていたテナントだったよね。地元には総持寺もあるし、ある意味では鶴見らしいお店ってことで、注目してたんだ。地元の禅... 13.11.13 23.04.14 4 鶴見
池袋 池袋の「楊 2号店」で汁なし坦々麺 東京芸術劇場近くの路地裏にある四川料理店。現地っぽいお料理が気さくに楽しめるお店と聞き、長らく宿題欄に入っていたのですが、ちんたらしてるうちに”孤独の”ブームも大爆発して、もはや入店もままならぬ繁盛ぶ... 18.06.21 18.09.21 2 池袋
四川料理 【改名】 横浜中華街の「杜記別館」で四川風モツ炒め、杜記牛肉麺他 中山路にある四川料理のお店。この日は夜遅めの時間だったんだけど、そこそこのお客の入りで、みんな辛い辛い言いながらも楽しんでいる模様。四川系の面白いメニューが目に付いたので寄ってみたのだが、じっくり読ん... 09.05.10 23.05.01 0 四川料理
黄金町 黄金町の「タケヤ」でナポリタン あんないかがわしい場所なのに、かつてオークラ系列だった謎ホテルの裏手です。私がいつも通ってる道沿いにあるんだけど、このお店に入る機会が訪れるなんて、ついぞ思わなかったぜ。なぜなら、とっくに廃業してると... 12.06.17 22.04.15 2 黄金町
他・神奈川県 二宮の「湘南クッキー」で潮風と太陽、じゃこ瓦 駅前ロータリーの出口んとこにあるクッキー販売所。車窓から異風が目に突き刺さってきたんだわ。なにやら平塚に工場がある会社らしいんだけど、西湘の各地で自販機によるゲリラ販売を行ってるんだとか!中には自販機... 13.11.13 17.11.08 6 他・神奈川県
東戸塚 東戸塚の「岩崎果樹園」で浜なし 平戸果樹の里にある果樹園。ここ数年は夏が超修羅場だったため、こっちまで梨を買いに来れなかったんだよ。横浜産の果物もなかなかおいしいんですよね。特に私が好きなのは ”浜なし” 完熟で収穫されるので、め... 19.08.15 7 東戸塚浜なし・浜ぶどう
富士市 富士川の「菊屋」でぽてとの国 富士由比線にあるお菓子屋さん。降り立ってみると、特になんも無いような富士川駅周辺でしたが、後から地図で見たら川沿いに大きな工場が建ちならぶ環境だったみたいですね。工場街にはお菓子屋さんがつきものという... 22.09.03 0 富士市
秩父長瀞 長瀞の「長生館」で流しそうめん 今回宿泊した宿では、夏季限定で流しそうめんの営業もしております。同行者のたっての希望もあり、お昼ごはんにいただくことになりました。我々昭和な世代にとっては、リアルな原体験というより、むしろアニメ等で盛... 22.08.06 23.07.11 0 秩父長瀞