スポンサーリンク
物産展

そごう横浜の「第30回京のみやび 京都老舗の会」で嘯月生菓子

デパートの物産展で一番楽しみなのが京都!味の本場、お菓子の国内最高峰でありますので、つい、あれもこれも欲しくなっちゃって、たまんないです。お財布が。まずは今回の目玉、皆さんにぜひとも自慢したいのが、「...
2
博多

博多阪急の「島本」で大吟醸仕込み辛子明太子

博多土産といえば明太子!盟主である「ふくや」が製造技術を独占しなかったため、今日では、さすがに多すぎやしないかってくらいの企業が商品を展開しており、いやマヂでさ、地元の方々は、お好みの品をどうやって選...
0
イセザキモール

伊勢佐木町の「龍鳳」で肉団子と根菜の煮込み

オデオンの向かいにある中華屋さん。なにやら偉い系な料理人さんのお店であるという噂だよね。入り口は狭い階段の先。ビルの2階にあって、中の様子が覗けないんだもの!なんかとっつきづらくてさ、今回はじめての入...
0
スポンサーリンク
久里浜

北久里浜の「イツワ製麺所食堂」でイツワつけ麺、塩ラーメン

平作川沿いにあるラーメン屋さん。ここらで有名なグループのお店ということで、前々から行ってみたいと思っていたんだよね。外からはここがお店かどうかも分からんのだが、沖縄とかによくありそうな掘っ立て小屋的な...
0
MM・桜木町

みなとみらいの「たる平」で唐揚げ定食

横浜のベイサイドをきらびやかに彩る高層ビル群。地方出身のお嬢さんたちが憧れてしまうような職場に見えますが、実際はそこらの駅前に掃いて捨てるほどある居酒屋ランチが、珠玉に見えてしまう厳しい食環境でもあり...
2
阪東橋

【閉店】阪東橋の「ニューリバー」で本日のプレート

ニューリバー町にできたばっかのスパイスカレー店。ミサイル超獣さんはよく見つけてくるよな!阪東橋と吉野町のちょうど中間くらいかな。大通りの一本裏手。背後にタワー型の駐車場を要する三階建ての雑居ビルなんだ...
4
MM・桜木町

ランドマークプラザの「はまやカレー」でほろほろハンバーグのカレー

1階に入るカレー専門店。「甘太郎」のコロワイドが経営するお店なのですが、野毛山の人気店「キクヤカリー」が監修して、ローカルの間でプチ話題になりましたね。以前は「古奈屋」だったカレーつながりの区画です。...
2
川崎駅

【閉店】アゼリアの「小星星麺」で汁なしタンタン麺

アゼリア入った中華麺のお店。本店は九段にある台湾料理店だそうです。この春に力の入った大規模な改装を終えたアゼリア。しかし肝心の内容は、月次なしょっぼいテナントしか入らなかったようなので、ずっとスルーし...
0
石川町

石川町の「かばのおうどん」でかしわおうどん

西の橋の袂にあるうどん屋さん。元町来て、なんか軽く食べたいけど、中華やラーメンは嫌だなって時に思い出すお店です。ショッピングモールに入っても違和感がない整ったお店。その後、関内に支店もできて、それがな...
0
三浦

マホロバマインズ三浦の「ロイヤルサロン大和」で宝石箱

マホロバマインズの喫茶室。この日は京急がくれた120週年記念乗車券をつかって三浦海岸のすばらしい河津桜を見に来ました。せっかくなので帰りにマホロバでお風呂を浴びていくことにしたのですが、桜祭期間中とは...
2
反町

反町の「ゴルジュ」でクロックムッシュ

反町交差点にできたパン屋さん。久しぶりにチャリでこの辺を流していたら、なんと「オグラベーカリー」が復活しとる!しかも、往時の町パンスタイルでなく、今風にアップグレードされておるではないか!覗いてみると...
2
スポンサーリンク