西横浜

西横浜の「山善」で天ぷらそば

浦舟藤棚通り沿いのお店。ここもずーーーと気になってたんだよね。一応、椅子はあるんだけど、いわゆる立食いそば屋的な性格のお店。この寂れた藤棚の地において、果たして、24時間営業の需要はあるものなのか?お...
10
横須賀中央

横須賀中央の「上海亭」で五目焼きそば

ドンキの隣にある中華屋さん。つか、ドンキができるずっと前から地場で営業する定番店です。本店は安浦にありますね。近年、どちらのお店も外面だけ小ざっぱりと改装して、すっかり見違えましたけど、麺や定食を安価...
0
東戸塚

東戸塚の「岩崎果樹園」で浜なし、ラ・フランス

平戸果樹の里にある農園。今シーズンのラスチャンですな。登リ口の農園はやっぱし午後じゃ遅くって、表には完売の看板。仕方なく、祈る気持ちで坂を登り、こちらの倉庫前に梨粒が見えたときの安堵感たるや!お昼を終...
0
川崎駅

【閉店】ラゾーナ川崎の「ベイク チーズタルト」でチーズタルト

ラゾーナに入っているチーズタルトの専門店。近年、こういう一点勝負のお店が注目されてますよね。昔、チーズケーキのホール売りなんかもけっこう流行ったけど、チーズというのは通年で仕入れも安定してるし、なかな...
0
横浜高島屋

横浜高島屋の「たねや」で吉兆嘉祥

皆さんは、6月16日が ”和菓子の日” であることをご存知でしょうか?知りませんよね。かつて宮中等で行われていた「嘉祥の祝」を復活させたものらしいのですが、私等下民に雅なことを曰われてもピンとこねぇし...
2
阪東橋

【閉店】阪東橋の「中華食堂」で白龍ラーメン

中村町4丁目の住宅街に出来た中華食堂。前は電気会社だった場所みたいです。昭和の折には、フツーの住宅街の中にも、肉屋さん、魚屋さん、八百屋さん等の個人商店が一軒ずつあってさ。狭い圏内で全ての生活が賄われ...
4
那覇軽食

那覇・牧志の「トマト」でポークとゴーヤおにぎり

市場本通りから脇に入ったとこにある島野菜の販売店。「ポーたま」が、めっちゃんこ大行列しててさ!まぁたしかに、おにぎらずブームに乗っかって、従来寿司型が多かったポークたまごおにぎり像を一変させたお店では...
0
他・山梨

山梨・白州の「金精軒」でお花見セット

酒蔵の向いにあったお菓子屋さん。信玄餅といえば「桔梗屋」しか知らなかったのだけど、そもそも信玄餅で古いのはこちらで、商標も握っているらしいのよ!だから桔梗信玄餅っていうんだね。元々旅籠だったというお店...
0
秩父長瀞

秩父の「八幡屋本店」で秩父自慢、和銅最中

秩父神社の鳥居前にどーんと構えた創業明治35年の和菓子店。お店はややくたびれも見えますが、かつては甘味処等も併設していたようで、かなり儲かったんだろうなという立派なお店です。秩父には今もたくさんのお菓...
0
上大岡

上大岡の「川の先の上」でチャーシューエッグ

大岡川を越えた先にあるミツワセンターの上階。地元のG麺グループが手掛ける人気ラーメン店です。駅のレストラン街があんなもんだしね。買い物で時間外れになることが多い私には、こちらの通し営業が良き避難所にな...
8
日本橋

コレド室町の「日本橋だし場」でかつおだし

にんべんのアンテナショップ。和の伝統を一つのテーマにしたコレド室町は近年開発された中では、ちょっと面白い商業ビルに仕上がっていると思うよ。1階にえらく人が集まってって、何事かと思ったら、なんぞ、だし汁...
0